コンタクトレンズは何歳から付けることが出来るか?
子どもでも付けることが可能なのでしょうか?
小学生低学年でも大丈夫なのでしょうか?
コンタクトレンズに年齢制限はない、そうです。
しかし、実際はどうなのでしょうか?
装着することは出来たとしても、一瞬ではないです。
1日生活するとなると、ちょっと怖いような…
この頁では、娘8歳が使い捨てコンタクトレンズを
した日のことを記しています。
子供8歳、初めてのワンデーコンタクトレンズ処方
視力が落ちたため、新しいオルソケラトロジーレンズ
を待っている状態です。
しかし、それまでの期間をどうするか?が問題…
1.視力は出ないけれど、前のオルソレンズを使う。
2.はじめてつくった眼鏡で過ごす。
3.1週間だけならワンデーのコンタクトレンズもOK。
しかし、この春休みにピアノの発表会があるのです。
眼鏡は慣れていませんし、それに、
メガネで発表会でるのイヤ!
眼鏡も可愛いけれど、家以外でメガネをかけるのは
どうしても嫌だと言います。
眼鏡が嫌な理由の一番ば、目立つから…
低学年でメガネをかけているお子さんは少数派。
ということで、
8歳、初・使い捨てコンタクトレンズ☆
コンタクトレンズの年齢制限は無いらしいです。
子どもでもコンタクトレンズは可能なんですね。
ですが、まだ8歳ですので、眼科の先生と相談は必須!
その結果、先生は了承して下さいました。
娘は普段、オルソケラトロジーレンズを使用しており、
ソフトレンズも問題ないでしょう。
娘の裸眼視力は0.08。
ワンデーのコンタクトレンズは、PWR-2.5。
近視の場合、-3.0以下が軽度近視。
-3.0~-6.0が中度近視。
-6.0を超えると強度近視。
私自身、強度近視でPWRは-7.5
かなり視力は悪いです。
となると、娘の場合、裸眼視力は0.08ですが、
コンタクトレンズや眼鏡の矯正視力はあるようです。
今回、もしものためにと使い捨てのコンタクトレンズを
購入しました。
病院で購入したのは、シードワンデーピュア。
左右同じレンズなので、1箱のみ。
32枚入りで、3,980円だったのに・・・
病院だと安いと勘違いしていました。
ネットだと激安じゃないですか!
病院で処方してもらって、ネットで買う方がお得だと
分かりました。
次回はお得な方法で購入しようと思います。
激ムズ★ソフトコンタクトレンズが子供の目に入らない!
ソフトコンタクトレンズって、大きいです!
黒目くらいの大きさがあります。
子供の目にコンタクトレンズを装着するのは大変です。
オルソケラトロジーは、なかなか入れることが出来ず
毎晩大変だったことを思い出します。
オルソレンズでもう慣れてる!
ソフトコンタクトも大丈夫でしょ
と、私はたかをくくっていました。
通常のハードコンタクトレンズは小さいです。
オルソケラトロジーレンズはそれより少し大きめ。
ソフトコンタクトレンズは更に大きい!
先日、オルソレンズが届くまで数日あるとということで、
病院から1週間分テストレンズを出して貰っていました。
最初の日は6時間。
翌日、8時間。
3~4日目で10時間。
それ以降は12時間。
朝晩は家でメガネ。
昼間は使い捨てのコンタクトレンズを装着します。
ソフトコンタクトレンズの装着は病院で練習です!
しかし、レンズが大きいので全然入りません。
なかなか入れることが出来ず、四苦八苦。
激ムズじゃないですかっっ
私自身はハードコンタクトレンズを使用しています。
たまに使い捨てのコンタクトレンズも使用します。
やはりソフトレンズが大きいので、装着は苦手。
ソフトレンズ、ハードレンズ、オルソレンズを比較。
全然、大きさが違います!
大・中・小、という感じでしょうか。
こんなにも大きいレンズを小さい子の目に入れるん
ですから、難しいはずです。
眼科検査員さんからのアドバイス
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
レンズが指に貼りつかないよう指の水気を取るのがコツ!
真っすぐ前を見るように指示。
片手で大きく目を開き、そっとレンズをのせる。
病院でも何度もやり直し、左右装着完了!
娘はすっごく不安そうな顔をしていましたが・・・
自宅で初めての挑戦です。
何度やり直したことでしょう。
時間がかかりましたが、何とか無事に娘の両眼に
コンタクトレンズを装着出来ました!
すごいよ♪
夜のコンタクトみたいに痛くない!
メガネよりも過ごしやすいコンタクトレンズ♪
ハードレンズのオルソと違い、ソフトレンズは痛みも
なく快適で娘は大喜びです♪
装着と違い、ソフトレンズを外すのは簡単!
ただ、注意が必要。
黒目を触らないようにしてください。
下を見ている状態で、軽くつまんで
レンズを外してください。
娘に、下を見るよう言いました。
白目を向いている状態で、簡単にレンズを脱着!
新しいオルソケラトロジーレンズが届くまでの5日間。
なかなかレンズを付けることが難しく苦労しましたが、
慣れた頃、ソフトレンズ終了となりました。
オルソケラトロジーか? 眼鏡か? コンタクトレンズか?
娘は8歳にして、オルソレンズ・眼鏡・コンタクトと
色んな視力矯正を経験しています。
出来るなら、これ以上視力が低下させたくない!です。
視力低下を抑制するなら、オルソケラトロジー。
手軽で清潔、使い捨てコンタクトレンズ。
嫌がるけど便利なのは、眼鏡。
小学二年生で0.08という視力ですが、矯正する
ことで視力回復できるだけまだ良かったです。
矯正ができない方も多いと聞きました。
現在、オルソケラトロジーレンズを使用しています。
これからも続ける予定。
しかし、いつまでオルソなのか?ですね。
オルソケラトロジーは最低7時間の睡眠時間が必要。
寝ている間に角膜を矯正するので、睡眠時間は長い
方がいいのです。
眼科で聞いた話によると、高校受験の勉強の頃から
オルソをやめ、使い捨てコンタクトレンズにかえる
方が増えるとのこと。
子供が大きくなること、受験勉強がはじまること。
オルソケラトロジーで視力矯正に必要な睡眠時間が
十分に取れなくなるのが原因のようです。
ただ、スポーツをするなど、日中に裸眼で過ごすこと
が重要な場合はオルソケラトロジーを続ける方も多い
と聞きました。
娘の場合はオルソケラトロジーの視力抑制効果を期待
しています。
眼球の成長が止まると言われている15歳前後までは
オルソを続けたいと思っています。
ただ、ソフトコンタクトレンズも魅力です。
オルソのように毎日のケアは必要ありません。
毎日が新品レンズ☆は安心です。
小学低学年であれば、目をこすったりしてレンズが
ズレる恐れがあり、日中に装着するレンズは心配。
子供がある程度大きくなり、子ども自身がレンズを
装着できるようになれば、選択肢は広がりそうです。
また、その頃にはすべてのレンズのコスパが良くな
っていた欲しいなと願います。
さらに、最新の視力矯正治療も進んでいた欲しいな
と願っています。