オルソケラトロジー

オルソケラトロジー

オルソケラトロジーは裸眼じゃなく矯正視力!小学校の対応は?

小学生の娘はオルソケラトロジーを小1から使用しています。寝ている間に装着するコンタクトレンズなので、日中は裸眼状態。小学校の視力検診の際、担任の先生にレンズ使用の話をしているのですが、「裸眼」と記載があるのです。何故なのかずっと疑問です。
2025.06.04
オルソケラトロジー

確定申告!オルソケラトロジー費用は医療費控除対象です

オルソケラトロジーレンズを購入したら確定申告しましょう!通常のコンタクトレンズは対象外ですが、オルソレンズの費用は医療費控除対象になっています。保険適用ではないので、高額費用です。もちろん、定期検査等の費用も医療費控除することが出来ます!
2025.06.06
オルソケラトロジー

診察費用も何もかも保険適用外?!オルソケラトロジーに悩む

オルソケラトロジーレンズの診察費用が変わりましたと病院で言われました。元々、レンズ代が高額ですが、診察費用までもが保険適用外になったと知らされて驚きました。オルソは必ず定期検診の必要があるので、今後はそのたびに費用がかさむことになりそうです。
2025.06.06
オルソケラトロジー

オルソケラトロジーは0.1以下では視力回復しないの?!

視力が0.1以下の強度近視であっても、オルソケラトロジーレンズで視力回復できるのでしょうか?小学生低学年のうちは使い捨てコンタクトレンズの付け外しも難しいです。オルソで視力が1.0以上に回復することを願って、検査。そして視力測定、その結果?!
2025.06.11
オルソケラトロジー

子どもは何歳から使い捨てのコンタクトレンズが出来るの?

小学生の近視は年々低年齢化しているそうです。視力1.0以下の児童が増え、メガネをかけている率がアップしています。見た目やスポーツなどで使用できないことから子どもの使い捨てコンタクトレンズ使用者も増加!しかし、何歳からできるものなのでしょうか?
2025.06.12
オルソケラトロジー

子ども8歳、JINSへ 処方箋持参で初めてメガネを購入

眼鏡をどうしてもかけたくない娘。 オルソケラトロジーをしていますが、もしもの時用にと 初めて眼鏡とコンタクトを購入することになりました! 眼科医 コンタクトレンズは結膜炎などで 装着でき...
2024.05.22
オルソケラトロジー

やっぱり後悔?!オルソケラトロジー買い替え費用に驚き!

オルソケラトロジーレンズの金額は高額です。 検査代込みで、15万円! きゃーっ 高い! (オルソケラトロジー費用は病院によって異なります) 初めてオルソケラトロジーレンズを検査・購入した時、 「次回、買い替え...
2024.06.26
オルソケラトロジー

医療費控除できないの?!オルソケラトロジー費用とケア用品

オルソケラトロジーレンズは費用は医療費控除できます! オルソレンズは高いですが、最近は変わってきました。 ここ10年程でオルソケラトロジーの価格もかなり下がり、 取扱いする病院も増えてきました。 とはいえ、ま...
2024.05.22
オルソケラトロジー

オルソケラトロジーレンズ体験1年経過、子どもの後悔と今後

オルソケラトロジーレンズ、後悔したこともありましたが、 子どもが装着を始め、1年が経過しました! オルソケラトロジーは使用したもののすぐに止めた方も いらっしゃると聞きます。 ですが、娘は現在もオルソを使用し...
2024.06.26
オルソケラトロジー

視力回復☆小学生(子供)へのオルソケラトロジーレンズ付け方!

子供の目にコンタクトレンズを付けるのは大変です! 7歳小学生がオルソケラトロジーを始めて6ヶ月以上が経過。 オルソは凄い効果で、娘は視力1.5をキープ中。 オルソケラトロジーとは、就寝時にレンズを装着。 ...
2024.05.22
タイトルとURLをコピーしました