勉強しない小学生が自分から机に向かうようになった方法

子育て・知育

子供が勉強しないのは何故?

毎日少しずつ勉強する習慣がつけば、それで十分なんですけど。

 

「東大合格する子の親は勉強しなさいとは言わない」

…らしいですね。

本当かどうかは分からないけれど、少なくとも私のように

ガミガミ言ったりしないんだろうなぁ。

 

勉強しなさいとは言わなくても、勉強が習慣化されている

当たり前のようになっている、という事なんでしょうね。

 

確かに、ご飯を食べるように、歯磨きをするように・・・

勉強も習慣化されていれば「勉強しなさい」なんてことを

言わなくても、自分から勉強するようになりそう♪

 

この頁では「勉強しなさい」とは言わなくても、子どもが

自発的に勉強するようになるよう色々な働きかけをしてみ

た方法と結果を紹介していきます。

 

歯磨きするように、勉強が当たり前に、習慣になる方法

朝のルーティーン

朝は絶好の勉強時間

 

小学低学年のうちは勉強は楽しい!と思っている子が

多いのではないでしょうか。

小さいうちはまだ、勉強はイヤなものという思い込み

がないことが良いですね♪

 

だったら、今のうち!

勉強がイヤ!勉強しない!と思う前。

勉強が楽しいと思っている今に、習慣化しちゃおう。

 

勉強を朝のルーティーンにしてしまおう!

当たり前のように毎朝、机に座るのでは?と考えました。

 

まず、子供に言ったのが、

 

わたし

勉強するって楽しいよね~♪

知らないことを知るっていいよね~

朝起きてすぐに勉強してみない?

 

朝起きて、トイレ行って、顔を洗ったら勉強する。

勉強しなさいというから、勉強しないのかもしれません。

だから、勉強しなさいといわなくても、勉強が習慣にな

ってしまえば、いいかも♪

 

小学生の娘に勉強が習慣になったコツは。

 

「朝一、勉強 」です。

 

ご飯を食べるように、歯磨きをするように、

勉強を朝のルーティーンにしてしまおう作戦!

 

私が朝食の用意をしている間、「朝一15分勉強」です。

 

朝は、ベネッセのチャレンジタッチで15分だけ勉強

低学年なので、集中力も15分程度しか持ちません。

ちょうどいい感じ♪

 

元々、小さいうちからベネッセ「しまじろう」をしていま

したが、小学校に入学した途端、勉強色が強くなり、

たまにしかチャレンジタッチを使わなくなっていました。

 

 

そのかわり、私たち親も協力♪

子供が15分朝一勉強を終えるまで、テレビは付けない!

朝のニュースをチェックしたいところですが、テレビを

付けてしまうと勉強に集中できなくなります。

 

朝のテレビ禁止

朝勉強のためテレビは見ない

 

お父さんも朝ごはんまでは、同じリビングテーブルで

パソコンを開いて仕事を始めました。

それを見た娘は大喜び♪

 

娘

お父さんと一緒だ!

お父さんと一緒で、自分も仕事をしているかの感覚。

大人と同じことをしている、それが嬉しいようです。

 

1人で勉強するとなると、長続きしにくいものですが、

だれかと一緒、それがお父さん・お母さんなら、喜んで

勉強する子も多いのではないでしょうか。

 

我が娘は上手くハマったようです。

この日からかかさず、朝起きて、トイレ行って顔を洗ったら

勉強するようになりました。

 

小学校入学時、我が家では勉強机は購入しませんでした。

良い感じにリビング学習が当たり前に♪

 

朝食を準備している慌ただしい時間なので、私はどんな

勉強をしているかあまり見てあげられていません。

それでも、そこそこ勉強できているようです。

 

仕事へ向かう通勤電車の中で、娘からのメールをいつも

チェックするのが日課。

勉強内容までは分かりませんが、頑張っている様子は

分かります♪

チャレンジからのメール

勉強の進捗が分かるメール

 

15分朝一勉強を始めてから、5か月ほど。

何も言っていないのに勉強時間が少しずつ増えてきました!

 

現在、朝一勉強20分~25分ほど娘はしています。

ただ、困ったことが。

チャレンジパッドをしたいがために、朝食を食べながら、

しようするのです。

 

私慌てる

もう終わり!

そんなに勉強しなくていいよ!!!

 

まさか、娘に「勉強しなくていい!」なんてことを

言うとは思ってもいませんでした。

 

まさかの事態です。

「勉強しない」が「勉強したい」に変わるなんて。

 

勉強する習慣が身につけば嬉しいと思っていましたが、

「ながら」だけは止めてほしいものです。

 

ただ、子どもの横で同じく朝食を食べながらパソコンを

開いて仕事をしているお父さんが居て、子どもだけダメだ

とは言えない状況に…

 

私無表情

はいはーい。

お父さんも仕事はやめて、ご飯食べるよー

チャレンジパッドで勉強が出来るようになるかは、まだ

分かりませんが、勉強の習慣が出来るようになっただけ

で十分です!

 

お風呂タイムは勉強を習慣にするのにピッタリ☆

お風呂で勉強する

バスタイムで勉強することを習慣化

 

我が家では、お風呂に入っている時、少しだけ勉強します。

子供が小さい頃は遊んだりしていましたが、小学生になった

今ではお湯で遊ぶこともなくなりました。

 

湯船に浸かっている間、ほんのちょっと復習タイム♪

お風呂の時間にちょこっとだけ、その日の復習をすることに

しています。

 

娘には勉強だなんて言いません。

「クイズ書いておいたから、お母さんがシャンプーしている

間に書いておいてね」と。

 

勉強しないのなら、勉強ではなくクイズにしてしまおう作戦!

 

わたし

私が毎日する習慣!

その日、習ってきた漢字と算数の計算を

チェックします。

 

習ったばかりの漢字を脳に定着させるには、何度も何度も

書いて覚えること。

 

ただ、何度も同じ漢字を書くのを子供は嫌がります。

それならば、違う場所でそれとなく盛り込むことにしました。

 

お風呂で勉強

お風呂クレヨンで学校脳復習をする

子どもが間違った感じは何日か後にもう一度問題を出す

ようにしています。

覚えていないことが多く、3度連続間違うことも。

でも、4度目になるとさすがに…

 

娘

お母さん、これ前も書いたよ。

覚えてないの?

 

いえいえ、覚えてますとも!

4度目になると指摘するくらいの余裕が出てきました。

 

書道は習っていなので、字の下手さは気になるところ。

特徴がありますよね、文字って。

 

お風呂クレヨン

お風呂で漢字の勉強

 

娘の場合は、漢字の上半分が大きくなる傾向があります。

指摘すると泣き出すので言いませんけど。

 

我が家では、学校から帰ってから勉強するのは宿題のみ。

朝にチャレンジパッドで勉強しているので、低学年の内は

十分かなと思っています。

 

進研ゼミ小学講座は子どもは気に入っており、小学2年生も

継続中です。

 

チャレンジパッドで勉強している間、私は家事をしている

ことが多く、細かい勉強内容や、どの問題に不正解したか

までは把握しにくい状態。

 

もちろん、その日がんばった勉強結果はメールで送られて

くるのですが、ざっくりです。

把握できないからこそ、お風呂でちょっとだけ勉強のすすみ

具合を確認する漢字にしています。

 

お風呂では漢字と計算のみを毎日5問ずつ程度しています。

それ以上すると嫌気が出てくるような気がするので、少しで

終わる程度がちょうど良いかな、と。

 

毎日お風呂で問題を出していると、当たり前になるので、

娘は特にやらされている感もなく、抵抗もなく、問題を

解いています。

 

私自身が付いて行ける学年までは頑張っていこうと思って

いますが、すぐに限界が来そうな予感がしています・・・

 

Duolingo デュオリンゴやってみた!英語学習の習慣

デュオリンゴ

英語アプリのデュオリンゴ

 

小学3年生より、外国語活動という授業が始まります。

英語、英会話を習っているお友達も多く、何もしていない

我が家では焦っています…親の私が。

 

ただ、習い事をいくつもするのは時間的にも金銭的にも

ムリです!!

 

そこで始めたのが、「Duolingo(デュオリンゴ)」

学習系のアプリは色々とありますが、断トツお気に入りです。

 

Duolingo(デュオリンゴ)は全て無料で利用できます♪

Duolingoは世界で1億人以上が登録、利用しているアプリ。

英語学習の初心者向け。

 

我が家では英語に苦手意識を持たない程度くらいの勉強で

ちょうど良いと考えているので、ピッタリ!

Duolingoなら時間的にも金銭的も全く負担がありません。

 

習い事のように、送り迎えの必要はなし。

習い事のように、月謝もいりません。

 

親に負担がないのは、本当に有難いです。

 

英語を勉強するとなると大変ですが、ゲームなら子どもも

抵抗なく始められるのがポイント!

 

そのため、習い事のように何曜日の何時からという決まり

がありません。

そのため・・・ 続けることが難しいのがポイント

 

これまでも、色々と勉強系のアプリを試してきました。

最初こそ楽しんでやるものの、すぐに飽きてしまいます。

 

また、無料ではほんの少ししか出来ないアプリも多いです。

トドさんすう、シンクシンクは楽しんでいましたが、毎日

できるのは、ほんの僅かでした。

 

でも、大丈夫です。

娘は嬉しそうに毎日Duolingoをしています。

無料でも十分楽しめるボリュームなので、「もっと!」と

子どもが言っても大丈夫!

デュオリンゴの画面

ゲームだから楽しくて続くデュオリンゴ

 

Duolingo(デュオリンゴ)はゲーム感覚が良いんです。

楽しいから、続けられています。

 

娘

やったー!

Duolingo続いてる!

毎日Duolingo(デュオリンゴ)で学習すると、連続達成の

記録が表示されるんです。

これが達成感あり、続けられています。

と言うか、続けたくなるようなんです!

 

娘嬉しい

Duolingoの連続記録消したくない。

1日しなかったら、リセットされちゃうから

がんばる!!

 

連続記録を消したくない、ゲーム感覚で続けられています。

 

Duolingoは1日の学習時間の設定することができます。

  • カジュアル:5分/日
  • 普通:10分/日
  • 真剣:15分/日
  • マニアック:20分/日

 

娘は小学2年生、はじめての英語。

英語嫌いにならない程度「1日5分のカジュアルモード」です。

1日たった5分程度なら、続けられそうじゃないですか?

 

英語アプリ

1日5分のデュオリンゴ

 

実際、5分はあっという間です。

ゼロからスタートするコースを選んでいるので、英語が初めて

の娘でも何となくの感覚で進められています。

 

でも、本当に全く英語が初めてなので、いつも私が隣で一緒に

勉強しています。

出来なくても全然OK!な感じで。

 

ただ、デメリットもあります。

小学1年生が1人でDuolingoをするのはまだ難しいんです。

 

小1では読めない漢字が多いこと。

問題文の漢字が分からなくて、答えられないことが多く、

いつも私と一緒にしています。

デュリンゴの画面

小学生には漢字が難しいデュオリンゴ

 

毎日きまった時間にするのが一番良いと思うのですが、

5分であれば、すき間時間に続けられています。

 

今のところ、残念ながら英語を勉強できている感じはありません。

 

単語のスペルは全然覚えていません。

「絵」のようにイメージで何となく覚えている感じのよう。

なので、書くことは全くできません。

 

英語をしっかり授業で始めるのは小学5年生から。

Duolingo(デュオリンゴ)で英語に触れあうことで、英語に

対する気後れがなくなればいいなぁという程度に思っています。

 

中学生のお子さんを持つママ友さんから聞いた話です。

 

女性1

小学5年生から英語を習わせたら遅すぎた。

みんな小さいころから習っているから、

落ち込んじゃって…すぐにやめちゃった。

 

英語を習っている友達が多く、自分だけ英語が全く分からない

となると、それだけで気後れしてしまうのかもしれません。

 

でも、ちょっとでも知っていて、少しは分かる♪のであれば

英語の授業に前向きになれるのでは?と。

あまり詰め込み過ぎると英語嫌いになってしまいそうなので、

毎日5分で今のところ十分です♪

 

最初の頃はアカウント登録していなかったのですが、初めて

5日ほど経過した頃に登録をしました。

 

Duolingo(デュオリンゴ)アカウント登録は無料です。

 

しかし、その時に驚きました。

希望のアカウント名で、なかなか登録できません。

 

これは? じゃあこれは? これでどうだ!

何度アカウント名を入力しても、使用できず・・・

 

それほど世界での利用者が多いと言うことなんでしょうね。

手軽で無料、納得です!

 

塾へ行かなくても成績アップ!自宅学習の強化書を読んで

自宅学習の強化書

塾に行かなくても成績アップ

娘は小学2年生ですが「今から塾には行かない!」と

断言しています。

塾に行ったこともないのに、なぜか完全拒否です。

 

勉強しないから行かせるなんて一言もいっていないのに…

一年生から塾通いをしているお友達がいるようなのです。

とりあえず、自宅だけで大丈夫なのかと…読んでみました。

 

塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書」

Youtuber 葉一さんの書籍です。

 

 

わたし

読みやすくて、内容が分かりやすい♪

私も中学・高校時代に出会いたかった~

 

もし、中学、高校の時に葉一さんの本に出会っていたら

葉一さんのYoutubeを見ることが出来ていたら、私の

今がちょっと変わっていたかもしれない…なんて。

 

おもしろかったので、もう一冊・マンガ版も読みました!

「まんがでわかる自宅学習の強化書」

 

 

娘がもう少し大きくなったら、葉一さんのYoutubeを見て

勉強するんじゃないかなぁと思いました。

 

まんが自宅学習強化書

まんがでわかる自宅学習強化書

娘は内気な性格なので、新しい場所に1人で行くのが苦手。

塾は小学4、5年生から行く子が多いと聞きます。

恐らく、その年代になっても娘は行くとは言わないでしょう。

 

それなら自宅学習で頑張っていきたい。

そのためには、小さいうちから自宅学習の習慣を作っておく

ことが大切だと考えています。

 

朝一、20分勉強(進研ゼミのチャレンジパッド)

お風呂で漢字&計算(学校の復習 5分程度)

Duolingo(デュオリンゴ)で英語(隙間時間に5分程度)

 

合計すると、自宅での勉強は30分程度になります。

小学2年生なので、今はこれで十分!

 

学童で学校の宿題を終わらせてくるので、トータルすれば

もう少し学習時間はありそうです。

 

「宿題をなかなかしなくて困る」と嘆いているママ友さんも

いるので、学童は有難い存在♪

学校から学童に移動して、すぐにおやつタイム、その後は

宿題をすることになっているそうです。

 

勉強が難しくなってくるのは高学年から。

その時までに、勉強する習慣が身についていればいいなと

思っています。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました