手作り跳び箱で開脚跳び出来るようになった!感慨の解体へ

手作り跳び箱子育て・知育
手作り跳び箱で跳べるようになりました!

家庭用の跳び箱を手作りしたのは2年程前のこと。

小学3年生頃「跳び箱」は体育授業であるそうです。

 

娘困った

お母さん、私、跳び箱が苦手…

 

当時、娘は小学1年生。

跳び箱なんてまだ見たこともなかった頃です。

何となくイメージで難しそうだと悟ったのでしょう。

 

娘の一言で「ならば!」と跳び箱を手作りしました。

我が娘の場合、思い込んでしまう傾向があるので、

跳び箱への苦手意識を払拭したい!との一心です。

 

跳び箱の材料は、段ボールと水入りペットボトル。

部屋の中なので、小さめの家庭用とび箱。

 

 

この度、この手作り跳び箱を解体することにしました。

頑張って作った跳び箱…恐らく飛んで遊んだ娘よりも

私の方が感慨深いものがありました。

 

手作り跳び箱で練習すれば跳べるようになるのか?

手作り跳び箱

手作り跳び箱で跳べるようになる?

 

跳び箱を手作りした当初は跳べませんでした。

跳び箱の上に座ってしまう。

勢いがないため、跳び箱の端にお尻が当たってしまう。

 

手を跳び箱の前方に付き、思い切って跳ぶ!

って、初めは結構怖いですよね。

恐怖心との闘いだったと思います。

 

しかし、小さい跳び箱がだから良かったと思います!

長さがないので、少し頑張れば跳び越えられるんです☆

何度か挑戦していると簡単に跳べるようになりました

 

恐らく、いきなり学校の通常サイズの跳び箱から始め

ていたら、娘は簡単に跳ぶとは出来なかったでしょう。

 

小さく、低いサイズの跳び箱から段階を踏んでの練習で

跳ぶ感覚養えたのではないかと思います。

 

娘の友達も我が家に遊びに来ると、跳び箱の練習!

 

女性6
ママ友さん

うちの子は運動苦手だから跳び箱は

ムリかもって思ってた!

跳べるようになって嬉しい!

 

手作り跳び箱のお陰で、お友達はみんな跳べるように

なり、ママさんたちにも喜んで貰えました♪

手間はかかりましたが、跳び箱を作って良かったです!

 

娘と友達が跳びまくった結果、跳び箱はボロボロ。

いっぱい跳んで遊んだということですね。

 

手作り跳び箱1年後

手作り跳び箱 1年後はボロボロ

 

テープを何度貼り直しても、すぐにボロボロ…

その後、補修とマイナーチェンジを繰り返しました。

最終的には跳び箱らしく、いい感じになりました♪

 

手作り跳び箱

跳び箱らしくなった!手作り跳び箱

 

娘嬉しい

前より跳び箱っぽい!

 

そうだね、キティちゃんより白だよねー

何処から見ても跳び箱っぽくなったでしょう☆

私も大満足の作品になっています。

 

おさるの森「おさるアリーナ」に行ってみた!

跳び箱 開脚跳び

跳び箱 跳べた~!

 

手作り跳び箱は簡単に跳べるようになりました。

最初はギリギリ跳んでいましたし、恐る恐るでした。

その後、徐々に綺麗な開脚跳びをマスター!!

 

しかし… リビングに置いているので、結構邪魔です。

しまっているのではなく、目の前に置いあるお陰で

ピョン!ピョン!と跳ぶ娘。

 

跳ぶ感覚が分かったのは良かったのですが、果たして

普通の跳び箱は跳べるのか?が、問題

 

跳ぶ感覚をマスター出来たからこそ、普通サイズの

跳び箱を試させてあげたい!

といっても、体育の授業で跳び箱をするのはまだ先。

 

どこか跳び箱を設置している施設はないのか?

ネットで探しました。

危ないからでしょうか?あまり置いていません。

 

探した結果、大阪のニンジャパークにするか?悩んで、

おさるの森「おさるアリーナ」を予約しました。

 

おさるの森「おさるアリーナ」は姫路にある施設。

体操場、卓球台、ヨガ・ダンス等のスタジオ。

 

体操・アクロバット・ダンス・チアダンスなど数々

の教室があるようです。

開放時間に予約すれば、一般でも利用が可能。

 

HPを見ると、体操場にはエアーマット・トランポリン・

鉄棒・円馬などの写真がいっぱい!

もちろん、お目当ての跳び箱もありました!

 

正直な話、ちょっとハードルが高いんじゃないかな~

と思ったのですが、娘におさるの森のHPを見せると、

 

娘

楽しそう!行ってみたい!

というので、LINEの友達登録!

そして、予約完了!

 

跳び箱に挑戦!inおさるの森「おさるアリーナ」

おさるの森 アリーナ

おさるの森 おさるアリーナ

 

おさるの森「おさるアリーナ」は初めて。

しかし、私の感は当たっていました。

 

体操場に入ると、いきなり圧倒されました・・・

開放時間とはいえ、利用されているのは恐らく

体操教室に通っている方ばかりだったと思います。

 

え? ここって素人が入っていいの?

初心者がお邪魔してしまっても大丈夫なの?

娘ももちろん圧倒されまくってました。

 

ガンガンにバク転されている方。

トランポリンで高く高く跳んでいる方。

鉄棒で大車輪している方。

 

場違いだな… って感じました。

でも、せっかく来たんです!

予約した2時間は練習していいはずです!

楽しもうって思いました。

 

ということで、お邪魔にならないよう空いたマット

を見つけて、跳び箱を設置♪

 

本当は木製の跳び箱を設置したかったのですが、

大人1人では動かせませんでした、重すぎです。

 

しかし、私の手作り跳び箱よりは大きかったです。

長さもあって、しっかりしたものでした。

 

娘は見よう見まね、体操選手のように背筋をピン!

と伸ばして、

 

娘

はい!

片手をあげると同時に、タタタッと走り出し、

ふわっと跳び箱を跳びました。

 

跳び箱とべた

跳び箱 3段、跳べた!

 

踏切板はあったのですが、今回は設置なし。

とてもキレイな開脚跳びでした☆

 

何度か跳び箱を跳ぶとすぐに飽きてしまったようで、

大きなトランポリンで遊びはじめました。

高く跳んだり、横に回転したり、腰落ちも簡単に出来て

楽しそうにしていました。

 

初めてのおさるの森は体操選手ばかりで、圧倒されっぱ

なしでしたが、娘は時間とともに場にも馴染み、体操場

を思い切り楽しんでいました!

 

おさるの森へ遊びに行かれる方は、「着替え」を用意さ

れた方がいいと思います。

 

動きやすい服装では行きましたし、お茶もいっぱい持参

したのですが、思った以上に汗だくになってしまい、

しまむらに寄って服を購入、着替えました・・・

 

次は無いだろうなと私は思っていたのですが、

 

娘

お母さん、次はバク転の練習したい!

 

と、言い出しています…

体操選手を目の当たりにして、バク転出来るかも☆と

思ったのかもしれません。

娘よ、跳び箱とは難易度が違うよー!

 

手作り跳び箱いよいよ解体へ

手作り跳び箱

手作り跳び箱、解体します

 

おさるの森で跳び箱が跳べたので、手作りとび箱は

さすがにもう卒業でしょう。

 

小学校の体育、跳び箱の授業でどれだけの段数を

跳べるかは本人次第!

娘はとび箱の授業を楽しみにしているようです。

 

娘は小さい跳び箱でも、置いておいてほしかった

ようですが、かなり嵩張ります。

リビングにどーん!ですからね…

 

跳び箱を解体する前に最後の跳びです。

もう十分でしょ! 思い残すことないね!

というほど、跳びまくって、最後にしました。

 

最後の跳び箱

手作り跳び箱解体前の最後の跳び

 

しかし、名残惜しいのは私の方でした。

1人で作った手作り跳び箱。

私、頑張ったなぁ~ なんて感慨深かったです。

 

跳び箱を作る時は、試行錯誤で時間がかかったの

ですが、解体するのはほんの数分。。。

 

段ボール跳び箱解体

段ボールの跳び箱解体、完了

 

段ボールを楽しそうにどんどん解体する娘。

重しにしていたペットボトルを取り出して、中の

水を捨てて、終了!

 

工作

親子でいろんな工作

 

親子で工作が大好き☆

これまでも色んなものを作ってきました。

大きな大きなジャンボシャボン玉は上手く出来る

ようになるまで試行錯誤。

 

子どもは秘密基地が大好き。

新聞紙の秘密基地テントは色んな形で作りました♪

 

新聞紙で作った紙管はとても丈夫で強い!という

ことに子どもが驚いたり、色んな形に出来ること

に大興奮したり、真っ暗にしてプラネタリウムに

してみたり♪

 

跳び箱を作る前はリビングに新聞紙の秘密基地が

ドーン!と陣取っていました。

 

こうした工作を親子で作ることは多かったのですが、

子どもが大きくなるにつれて、段々と作る機会が

減ってきています。

 

今後、跳び箱のような大作を作ることがあるのかな?

なんて、しみじみしながら大量の段ボールをまとめ、

廃品回収へと出しました。

 

跳び箱がなくなり、リビングが少し広く感じます。

これも成長、ちょっぴり寂しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て・知育
ここねこリビング
タイトルとURLをコピーしました