お風呂に入りたくなる!おすすめ100均おふろクレヨン遊び

お風呂クレヨン子育て・知育
たのしい!お風呂クレヨン遊び

子どもとのお風呂遊び、マンネリ化していませんか?

おすすめは、お風呂用のクレヨン♪

 

女性1

お風呂クレヨンは定番でしょ。

うちも前から使ってますよ。

 

ダイソーやセリアなど100均で購入できるお風呂クレヨンは

子供とのお風呂には定番の遊びですね。

 

でも、

わたし

ただお絵描きをするだけじゃ勿体ない!

アイデア次第!

お風呂クレヨンの遊びは広がりますよ。

 

お風呂クレヨンは小さい子が遊ぶものと決まってません。

我が家では小学校に入学してからも大活躍中!

毎晩のお風呂タイムにかかせないアイテムです。

 

この頁では、遊べて学べるお風呂クレヨンのアイデアを

紹介しています。

 

お風呂クレヨンで絵しりとり!想像力と語彙力アップ

お風呂クレヨン

お風呂クレヨンとスポンジ

 

我が家で最近、一番盛り上がるお風呂遊びはしりとり。

しりとりは語彙力・思考力など高める効果があるそうです。

 

ついでに、絵で表現する力もアップできればいいなぁ。

そんな思いからお風呂で「絵しりとり」はじめました!

 

言葉でしりとりするのではなく、絵でしりとりをする。

ただそれだけです、笑

 

お気に入りの鈴木のりたけさんの絵本を見た娘。

 

娘

絵しりとり、やってみたーい!

紙などに絵を描いていっても、いいのですが…

お風呂遊びにピッタリそうじゃないですか♪

 

おえかきしりとり

絵でしりとり

 

「おえかき しりとり」

作 新井洋行 鈴木のりたけ 高畑那生 よしながこうたく

講談社 定価 1,540円(税込み)

 

 

もちろん、この絵本のように上手な絵は描けません。

でも、それが面白い!笑えます!

 

用意するものは、お風呂用クレヨン、シート。

3coinsで購入しました。

お風呂クレヨン

3コインズのお風呂クレヨン

 

「絵しりとり」のやり方は簡単。

絵を描いて、しりとりをする。

 

ただ、我が家の場合は レベルアップ絵しりとりクイズ

自分が書いたものの名前は言いません。

次の人は何がかかれたかを想像。

答えは聞かず、「しりとり」で繋げるよう絵を描きます。

 

しりとりは最後の文字から始まるものを言うゲーム。

絵しりとりもルールは同じですが、絵にするのが難関

 

絵心ある方はいいんですけどね・・・

決して絵が上手だとは言えない私も苦戦中。

でも、その「伝わらなさ」がかなり楽しいです♪

 

盛り上がる!お風呂クレヨンで絵しりとり大会

実際に我が家では、お風呂で絵しりとりをしています。

お風呂で描いたものは見えにくいので、絵を再現しました。

irasuto

お風呂で絵しりとり

 

しりとりは思い浮かんでも、絵にすることが大変。

さらに・・・

子供の描く絵を理解するのがまた難関なんです。

 

りんご → ごま → マスク → くち → ちくわ

→ わなげ → ゲーム → むし → した → たい

 

絵だけでは伝わらないことも多く、ヒントをだして続けます。

 

しかし、あることに気づきました。

私の絵も子どもとあまりレベルが変わらないことに・・・

 

irasuto

絵しりとりクイズ大会

 

たい → いか → か → からす → ?

 

私が書いた「からす」が伝わっていないのかと思い、

娘に探りを入れてみました。

 

わたし

ちなみにだけど、

これは黒い鳥だよ。

娘

うん、分かってる。

だから、合ってる。

 

え…? 合ってると言われてしまいました。

 

だとすると、次はなに? 私の思考が停止★

「からす」の後がまったく分かりません!

 

子供の答えは想像を超えるものがあります。

 

わたし不満

全然、分からないから、ヒントちょうだい!

娘

ヒントは、ラーメン

わたし

分かった!ラーメンの「スープ」だ

娘

ブッブー! 違います。

答え教えてほしい?

わたし不満

ダメだぁ分からない。

答え、教えて。

娘嬉しい

答えは「すする」でした~!!

ええっ!!

まさかの動詞?! 衝撃の答えに絶句☆

 

しかし、この当時幼稚園児だった娘。

「すする」という言葉を知っていることを褒めておきました。

 

我が家の場合は、しりとりが伝わらず、間違っていても

そのまま続けています。

最後に答え合わせをして、爆笑!!なことも多いです。

伝言ゲームみたいなものですね♪

 

お風呂でゲーム遊びをすると、子どももしっかり湯船に

浸かるようになっているので、助かります。

 

文章力アップ?!今日の出来事をお風呂クレヨンで作文

お風呂

お風呂あそび

 

小学一年生頃になると、ひらがなを書くことが上手に

なってきます。

でも、まだ文章にすることは難しいようです。

 

そんな時、お風呂クレヨンで練習してみると楽しいです。

 

「今日、何が楽しかった?」

では、なく。

「今日、学校の休み時間は何をして楽しかった?」

と、子どもが答えやすいよう具体的に聞くのがポイント

 

わたし

今日の給食はどれが一番好きだった?

娘

ハヤシライス!

わたし

じゃあ、それを文章で書いてみよっか。

子供には「ハヤシライス」だけじゃなく、文章にすることを

伝えます。

娘が書く文章はまだ短めです。

質問をしながら、少し長い文章を作っていけるように聞いて

いきます。

 

わたし

いつの給食のハヤシライスが美味しかったの?

 

ひらがな・カタカナは練習が楽しい娘。

しかし、文章となると何を書いていいのか分からないと

言います。

 

文章を書くことが楽しいと感じて貰えればいいなと思い、

お風呂クレヨンで1行日記のように、ちょこっとだけ

好きなことを書いてみてね、と言っています。

 

また、子供だけ書くのはお勉強させられているように感じる

かもしれないので、私も順番に書いています

 

文章は短め、分かりやすい言葉で、伝えたいことを書くだけ。

 

娘の場合、聞いたらこたえるのですが、学校であったこと

など、自分からあまり話しません。

学校であったことを知る機会でもあり、とても楽しいです。

 

こくご・さんすうの復習はお風呂クレヨンで

お風呂

お風呂で勉強

 

我が娘はまだ小学一年生なので、学校の復習はお風呂で十分♪

ひらがな、カタカナは書き順をしっかりと。

 

漢字が始まると、今どの漢字を習っているかを親が把握する

ことも出来るので、お風呂で復習は私にとっても良い時間に

なっています。

 

問題は、こくご・さんすうのどちらかを10問のみ

漢字5問、漢字読みを5問

足し算5問、引き算5問

 

授業に合わせて、少しずつ繰り上げ・繰り下げも取り入れ

はじめました。

 

問題数が少ないのがポイント!

10問だけなので、飽きません。

投げ出しません。

 

毎日少しずつですが、子供の苦手なところが分かるので、

ちょうど良いです♪

 

毎晩のちょこっと復習は効果あるようで、算数も国語も

今のところ学習の遅れはなさそうです。

 

ただ、この復習遊びは私がいつまで付き合えるのか?

と、悩ましいところ。

高学年になると私が付いて行けないような気がしています。

 

お風呂クレヨンで音符を書こう!反射神経とリズム遊び

お風呂クレヨン

お風呂クレヨンでリズムあそび

 

最近、娘が考えたリズム遊びです。

シートにお風呂クレヨンで音符を書きます。

音符のとおりに手を叩く遊びです。

 

四分音符は「タン」

八分音符は「タ」

 

娘はまだ八分音符「♪」が書けず「♫ タタ」のみです。

rizumu

お風呂でリズム遊びの方法

 

娘が考案したお風呂deリズム遊びのルール。

黒丸より縦棒が上の音符は普通に手を叩く。

黒丸より縦棒が下の音符はお風呂のお湯の中で手を叩く。

 

ただ単に手を叩くだけなら、簡単。

しかし、湯船の中で手を叩く音符は反射神経が必要になって

くるので、なかなか手強いです。

 

我が娘ながら、良い遊びを考えたなぁと感心しました。

娘が音符を書きました。

 

親子一緒に歌いながら手拍子します♪

タン タン タタ タン 下タタ タン タン タン

下タタ タン 下タン タン 下タン タタ タン

 

ofurorizumu

お風呂でリズム遊びの音符

 

予想はしていましたが、私が思い切り間違えました…

全く反応できず、ついて行けません。

 

娘怒る

お母さん、下手!

ちゃんと音符見て!

 

娘にダメ出しされながら、出来るまで頑張りました。

 

恐らく、その内に二分音符に「ターー」などの音符も

登場してきそうな予感。

子どもの遊びと言うより、親用の脳トレのようです…

とりあえず、頑張ります。

 

絵で描く♪楽しい街を作って、ごっこ遊び

gokko

お風呂クレヨンで街づくり

 

我が娘が一番好きな「お風呂クレヨン遊び」は、

街を描くことだそうです。

普通にお絵描きするだけでは飽きるんだとか。

 

道路を描いて、家・学校・公園・花屋さん等々。

街を描いて完成させることが楽しいらしいです。

 

空間把握とまでは行きませんが、道がつながるように

描くことも考える力になればいいなと思います。

 

その後、描いた街を使ってごっこ遊びの開始。

gokkoasobi

お風呂でごっこあそび

 

娘の場合、そろそろリカちゃん人形も卒業。

部屋では殆どお人形遊びはしません。

 

にも拘わらず、お風呂では自分の描いた街で必ず

ごっこ遊びをします。

毎回、違う街を描いて、毎回違う設定みたいです。

 

おすすめ!使いやすいお風呂クレヨンシート

お風呂クレヨンシート

お風呂クレヨンシート、白の無地

 

お風呂用クレヨンシート、我が家では既に3度目の購入です。

100均ダイソー → 3coins → スタンダードプロダクツ

100円    →   300円    →   500円

 

少しずつ値段が高くなっています。

しかし、使いやすさも上がっています。

 

新しく買ったのは、スタンダードプロダクツで購入。

日本理化学工業のキットパス用でした。

 

 

日本理化学工業のお風呂お絵かきシートは何種類か発売されて

いるのですが、スタンダードプロダクツはシートが白の無地!

 

黒板色も販売されており、学校みたいで楽しそうでした。

 

お絵描きシート

キットパス用シート

 

100均や3コインズのシートはカラフルな絵がかいていて、

可愛くて、小さい頃は子どもも喜んでいました。

 

しかし、小学生ともなると周囲などの絵が描いているシート

は書くスペースが狭くなり、使いづらい!

 

シートの大きさは変わりませんが、書くスペースが広い方が

遊びやすく、勉強しやすく気に入っています♪

 

シートはメラミンスポンジで綺麗になります。

しかし、毎日使っているとメラミンスポンジでも段々と汚れ

は取れなくなってきます。

また、そろそろ買い替えかなぁという感じですね。

 

今後も娘と新しい遊びを生み出して、楽しいお風呂タイム

にしたいと思っています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て・知育
ここねこリビング
タイトルとURLをコピーしました