雨の日おすすめの遊び方!子供と家の中で盛り上がる♪

子育て・知育

雨の日、子供と家の中で何して遊んでますか?

家にあるおもちゃにも飽きてきて、雨の日は悩みます。

 

我が家では子供自身がどんな遊びをするかを考えること

にしています。

難しいものではなく、簡単な遊びで十分楽しめます。

 

自分で考えた遊びは特別感が持てるようです♪

 

ただ、小学一年生が思いつく遊びです。

意味不明なことも多いですが、それもまた楽しいのです♪

その都度、どんどんアイデアを出し、ルール変更もOK!

 

この頁では、我が家で楽しんでいる家遊びの数々を紹介

しています。

雨の日、梅雨の時期、家で楽しく遊びたいですね。

 

雨の日はスケジュールを考える遊びからはじまる

雨の日、外を見る

雨の日の遊びを考える

 

雨の日は家の中で遊ぶことが多いですよね。

室内の遊び場に出かけることもありますが、我が家では

基本的には家の中で遊ぶようにしています。

 

小学生になるとおもちゃで遊ぶことも少なくなってきます。

だからといって、Nintendo Switchなどのゲームばかりでは

困ります。

 

まず、どんな遊びをするかを考える!

 

どんな遊びをするか?は親からはあまり提案しません。

子ども自身が遊びを考えて欲しいと思っています。

 

最初の頃は、何をしていいか分からず困っていました。

 

娘困った

何して遊んでいいか分からない。

ねぇ、何したらいいー?

 

わたし

何でもいいよ。

したい!と思ったこと言ってみて。

 

子どもが提案してきた遊びは出来るだけ否定しない

よう心がけています。

家にあるおもちゃで遊ぶ、自分が考え編み出した遊び。

何でもOKと伝えました。

 

すると、段々と遊びアイデアが溢れ出し始めました☆

 

この副産物が「子どものタスク管理」でした。

1つ、2つだった頃は良かったのですが、増えてくると

分からなくなるようです。

 

1日終わった時に、娘が泣くことがありました。

 

娘泣く

遊びたかったこと、全部出来なかったよー

いっぱい遊びたかったのにー

やりたいことを全てするため、子供なりに考えたのでしょう。

 

娘は自分からスケジュールを書くことを始めました。

 

下記は、ある雨の日のやりたいことリスト。

我が家愛用の大きなホワイトボードを利用しています。

 

ニトリで購入したホワイトボード、サイズ90×60cm。

大きめです(価格は1,490円)

大きい方が遊びが広がるのでとても重宝しています♪

 

 

ホワイトボードは書き直しが手軽にできるのがメリット。

ノートに書くと残るので、思い出にもなり楽しそうです。

 

スケジュールを立てることは大人にとっては、仕事のよう

で、あまり楽しいものでないと思います。

子どもにとって、スケジュールを立てるのは遊びの1つ!

 

1日のスケジュール

子供が考えた雨の日の遊び

 

「0」が宿題になっています! 笑

子どもの中で、宿題はやりたいことではないのでしょうが、

やらなければならないことと、分かっているようです。

 

ホワイトボードにスケジュールを一つ一つ書いていると、

ワクワク感が増していくようで、いつも楽しそうな娘♪

 

子どもにとってもタスク管理はとても良い管理方法です。

毎日のスケジュール。

毎週ある習い事。

毎月ある行事等。

 

タスク管理は子供自身が管理することで、スケジュールに

添って実行出来るようになるメリットがあります。

 

雨の日だけでなく、普段からタスク管理ができるように

なっていけば、自己管理ができるようなるメリットが♪

 

「お風呂入りなさい」「宿題しなさい」

タスク管理で自己管理ができれば、、親がガミガミ言う

ことも、イライラすることも少なくなりそうです。

 

いずれは、受験勉強などの勉強スケジュール管理に役立て

ることが出来るようになればいいなと思っています。

 

この日、予定のタスクをほぼ完了することが出来ました。

ただ、300ピースのジグソーパズルだけは完成ならず。

ジグソーパズルは雨の日の遊びの定番なのですが、残念。

 

ジグソーパズル300ピース

ミッキーマウスのジグソーパズルをする娘

 

300ピースのジグソーパズルは平均2.5時間程度。

子どもの場合でも、さほど変わりはないと思います。

 

今回は遊びスケジュールを詰め込みすぎで完成できず…

ですが、自分が計画したスケジュールがほぼ出来たことが

嬉しかったようで、未完成でも大満足していました!

 

その後。

娘も成長し、タスク管理も慣れてきました。

絶対にしたいこと、宿題などのしなければならないこと。

時系列も明確になってきました。

遊びスケジュール

ホワイトボードに遊びスケジュール

ご飯やおやつタイムが書き込まれるようになりました。

ちなみに、娘はそろばんは習っていません。

友達が習っていると聞き、興味を持ったようです。

 

私の古いそろばんを引っ張り出してきて、遊び感覚で

楽しんでいます。

あわよくば、計算が得意になればいいなぁなんて♪

 

時間も書くようになったりと、変化してきました。

ホワイトボードにスケジュール

時間がプラスされたスケジュール

 

娘はスケジュール管理している感覚はないと思います。

やりたいことをし忘れないため、すすんで書いています。

 

後で気づきましたが、小1では「分」という感じは習わな

いんですよね。

書き順は怪しいですが、いつのまにか覚えていることに、

感心しますね☆子供って凄い。

 

ちなみにですが、スケジュールボードは小学校入学前に

主人が買ってきたものがありました。

お仕度ボード

やることリストボード

最初こそ、喜んでマグネットシートを貼り付けていましたが、

今では部屋の隅っこで放置されてます。

 

もっと小さいうちはこうしたスケジュールも役に立つのかも

しれませんが、我が家では全くダメでした。

 

3coinsや100均などでも最近販売されているので、お試しに

使ってみるのは良さそうです。

 

影絵遊びは雨の日だから特におすすめ!

影絵遊び

子どもと懐中電灯で影絵遊び

 

子供が自分で考えた影絵遊び」にハマっています♪

最近、雨の日は必ずやりたがります。

 

晴れの日はカーテンを閉めても、すき間から漏れる光で、

部屋の中は明るめです。

 

部屋を真っ暗にする影絵遊びは、雨の日遊びにピッタリ!

 

ポイントは、「真っ暗な部屋」

真っ暗な部屋はいつもと違う空間です。

夜、寝る時に電気を消すのとは違い、昼間に暗がりの

部屋に子供はワクワクして、大はしゃぎ♪

 

我が家では暗がりの中「影絵クイズ大会」で遊んでいます。

①影絵にするものを各自数点、選びます。

②部屋を真っ暗にします。

③見えないよう答える人は前、出題者は後ろに配置。

④出題者が懐中電灯を使い、部屋の壁に映し出します。

⑤難しい場合は角度を変えます。

 

子どもは、角度によって見え方が違うことを学習できます。

想像力もフル回転な上、デジタルでないのが良いです。

図形や、空間把握の知育にもなりそう♪

影絵コップ正面

影絵遊びクイズ後ろ

 

わたし

缶ジュース!

キッチンにあったコンポタじゃない?

娘

ブッブー!違います。

次は違う角度です。

影絵コップ横

影絵遊びクイズ上から見た

 

家の中にあるものを思い出して、私の脳はフル回転!

私無表情

何だろ?上の突起。

変な形・・・うーん分からない。

娘嬉しい

では、最後です!

これは絶対に分かると思うよー

 

娘はまた角度を変えて、照らします。

どうやら出題の仕方も考えているようです。

影絵コップ正面

影絵クイズ正面から見た

 

わたし

コップだ! マグカップ!

娘

正解です!

3回目で分かったので、10点です。

私びっくり

えっ… 点数つけられるの?!

しかも10点って、低っ

 

娘は角度によって物の見え方が全然違うことを知りました。

影絵出題の仕方も工夫して考えるようになっていきました。

 

交替で私が影絵の出題をするときも、なるべく難問になる

よう、分かり難い角度から出題をするようにしています。

 

<例題>

①は底から移した影絵

②は縦向きの影絵。

③はティッシュが飛び出ている横向きの影絵。

一番分かりやすい角度を最後に出題すると良い感じです。

 

影絵遊び

影絵色んな角度からの写真

 

出題する側も、答える側も良い脳トレになりますね。

また、家の中にあるものを把握していないとなかなか

答えられないです。

 

 

娘

そうだ☆

いいこと思いついた!

真っ暗な部屋から娘は出ると、絵を描き始めました。

何をしてるんだろうと思っていると、再び真っ暗部屋

に戻りました。

 

娘は嬉しそうに「見てみて!」と私を呼びました。

何を始めるのかと思いきや…

眼科検査

影絵かと思ったら眼科検査

 

これ、何をしているか分かりますか?

カラフルなキノコじゃないですよ。

 

娘は眼科の検査を再現しているんです。

 

眼科検査機オートレフケラトメーターを覗くと、ぼんやり

見えてくる気球。

眼科検査をしたことがある方なら、ご存じだと思います。

眼科検査機

娘手作りオートレフケラトメーター

 

娘は先天性の近眼のため、何度もこの検査をしています。

自分で気球の絵を描いて、再現してるじゃないですかっ

まさかのオートレフケラトメーターにビックリ!!

 

 

何より驚いたのは、影絵の時は前から光を当ていましたが、

画用紙の裏から懐中電灯を当てていたことです。

 

画用紙の後ろから光を当てることで、くっきりと絵と色が

浮かび上がっていました。

 

子どもって、色んなことをしっかり覚えているんですね。

驚きとともに感心しました。

 

雨の日だからこそ、部屋で色んな遊びを考えてみるのは

本当に楽しいですよ。

 

トイレットペーパー芯のグラグラタワー遊び

キャプテンリノ

カードゲーム、キャプテンリノ

 

キャプテンリノというゲームをご存じでしょうか?

コロナ禍のおこもり生活で購入したカードゲーム類。

キャプテンリノは小さい子どもでも出来るので、よく

遊びました。

 

ただ、子どもはちょっと物足りないらしいのです。

 

娘困った

テレビで見たのと違う!

もっと、大きかったもん!

 

TSBラヴィットのランキングのことを言っています。

「家族で遊べる!1番面白いテーブルゲーム」

1位は「キャプテンリノ 巨大版」だったのです。

 

わたし不満

残念だけど、大きいキャプテンリノは

もう売ってないの。

 

そう、残念ながら・・・

キャプテンリノ・巨大版は絶版でした!

 

ただ、絶版で良かったと思いました。

恐らく売っていたとしても、我が家では手が出ません。

通常版は2000円程度ですが、巨大版は8,000円以上と高額!

高くてとても買えません。

 

通常版のキャプテンリノも楽しいのですが、続けていると、

上手くなってしまい、簡単に積み上げることが出来るよう

になってしまったのです。

 

キャプテンリノ巨大版だと、全部積み上げると3メートル程

の高さになるらしいのです。

 

娘怒る

絶対に大きい方が楽しいと思う。

でしょうね。

3mの高さにもなるなんて、想像するだけでワクワクします。

 

そこで、思いついたのが!

トイレットペーパー芯でキャプテンリノ巨大版風が出来そう♪

 

わたし

よーーーし! 売ってないのなら、

巨大版キャプテンリノを作っちゃおう♪

用意するものはトイレットペーパー芯と、画用紙。

工作がお好きであれば、トイレットペーパー芯にお絵描き

をしてカラフルにすると楽しいと思います。

 

我が家では娘が「すぐ遊びたい!」というので、真っ白な

ままですが、簡単に完成!

 

タワーゲーム

トイレットペーパー芯ぐらぐらタワーゲーム

 

四隅にトイレットペーパー芯を置き、その上に画用紙を

乗せるだけ。

 

バランスよく配置しないと倒れます!

画用紙の大きさによっては最初からグラグラになったり

するので、やりやすい大きさにしてみてください。

 

さらに、ラップ芯にして難易度をアップ!

芯の長さがトイレットペーパー芯とは全然違います。

 

タワーゲーム

ラップ芯ぐらぐらタワーゲーム

ラップ芯は立てるだけでも、結構難しいです。

 

4本脚にしてみると、そこそこ安定感は出るかもしれま

せんが、ラップ芯はトイレットペーパー芯ほど簡単に

集まらないので、少ない本数で頑張ってみました。

 

娘が工作が大好きで、トイレットペーパー芯だけでなく

ラップ芯など工作に使えそうなものは取っておいたのが

役にたっています。

 

手づくりで簡単!キャプテン・リノ風のゲーム

自作キャプテンリノ

手づくりでキャプテンリノ

キャプテンリノ巨大版を再現してみました。

 

トイレットペーパー芯のグラグラタワーで遊んでいると

やはりキャプテンリノ巨大版にもチャレンジしてみたく

なり、簡単なものですが作ってみました。

 

無地でも良かったのですが、せっかくなので、イラストを

適当に印刷してそれっぽく♪

 

自作キャプテンリノ風

手づくりリノはぐらぐらする

 

残念ながら都合よく厚紙なんてなく・・・

コピー用紙1枚だと本当にグラグラで立たせるだけで大変!

 

リノの代わりの人形を乗せるなんて、とんでもない状況。

重さ、大きさで、人形のオーディションを開始。

マスコットたち

キャプテンリノの代役決め

 

候補の人形5体を乗せてみようとして、発覚。

紙の上に乗せるには、相当小さくて軽い人形でなければ!

 

プラスチックのドラえもんなんて、とても無理。

一番小さい、すみっコぐらしのマスコットでも総崩れです。

崩れるタワーゲーム

少しの重さで総崩れのゲーム

 

やはり厚紙でなければ、強度が足りないようです。

しかし、雨の日は家から一歩も出ずに、家の中にある物だけで

作りたかったので、厚手のコピー用紙を2枚貼り合わせました。

 

2枚重ねでも不安定なので、高く積み上げたい方は3枚重ね位

が良さそうです。

 

結果、すみっコぐらしのマスコットで何とか良い感じに♪

グラグラ感は凄いです。

 

倒れないタワーゲーム

タワーゲームマスコットを乗せた

高く積むには、やはり厚紙でつくるほうが良さそうです。

でも、そうなるとコストもかかりますね。

 

トイレットペーパー芯の場合は、積み上げるだけでしたが、

今回はキャプテン・リノも再現して楽しめました。

 

ただ、リノの代わりになる良い人材はなかなかいません!

人形なしで、ひたすら積み上げるだけでも楽しいかなと思い

ます♪

 

雨の日は家の中で手軽にできる宝探しゲーム

間取り

家の中で宝探しゲーム

 

子どもが考えた宝探しゲームです。

考えたと言っても、おもちゃを家の中に隠し、それをただ

制限時間内に探すといったシンプルなもの。

 

ですが、子どもは大喜びで、何度も何度もエンドレス!

隠すおもちゃやぬいぐるみが小さければ、探すのに時間が

かかり親の方は疲れまくりです…

 

狭い家の中です、すぐに見つかります。

しかし、何度もやっていると、隠す場所や方法を考える

ようになり、見つけられず驚くことも多々。

 

準備の必要は全くなし!

雨の日、お手軽な遊びなので、おすすめです。

 

ただ、一度にたくさん隠すと大変。

隠した場所を忘れてしまい、そのままなくなってしまう

恐れがあるのでご注意ください。

 

タイトルとURLをコピーしました