2歳半検診でひっかかった!知育おもちゃはホワイトボード遊び

ホワイトビード子育て・知育
ホワイドボードで遊ぶ

知育玩具は本当に頭が良くなるものなのでしょうか?

早産が原因で持病があった我が子。

発育・知能・運動、色んな面で発達が遅かったのです

 

体も小さく、言葉も遅い。

周囲と比べてはいけないと思いながらも、不安がありました。

 

娘は、2歳半検診で引っかかりました。

その際、こども病院の先生に言われたことは…

「色んなおもちゃで、色んな遊びをしてください」

ということでした。

 

手に取るもの全て、子どもの好奇心をくすぐります。

たくさんの知育玩具のお陰かどうかは分かりませんが、

現在小学生になった娘は元気に育っています♪

 

中でも、知育玩具として一番すごいんじゃないの?!

とおすすめなのが、「ホワイトボード」です!

 

この頁では、ホワイトボードを使った様々な遊びを紹介して

いきます。

 

ホワイトボードは最強の知育おもちゃ?!遊びが広がる!

ホワイドボードの絵

ホワイトボードで遊ぼう!

 

おすすめ知育おもちゃは「大きなホワイトボード」

間違いなく、我が家のランキング1位です。

圧倒的に一番使っています! 超おすすめです。

 

2歳児検診でひっかかった娘は、周りのお子さんに比べると

かなり発達が遅かったと思います。

3歳半検診でまたひっかかるかも…と不安もありました。

 

ホワイトボードは娘が2歳の時に購入。

かなり使い込んでいます。

使い過ぎて、凹みも傷もかなりあり、歴史を感じます。

 

ホワイトボードは100均などでも販売されていますが、

断然、大きいホワイトボードがおすすめ!

 

大きいというだけで、子どものテンション上がりまくり♪

 

我が家が購入したサイズは、

幅90×奥行2×高さ60cm、価格は1500円ほど。

とてもお手頃価格です♪

 

 

欲を言えば、120×90cmくらいの大きさが欲しかった!

粘着式で壁にドーンと貼りたかったです。

 

 

絶対に子どもが喜びそう♪

しかし、狭い我が家にそんな壁スペースはなく…

使うときに引っ張り出すというスタイル。

 

厚みがないため、すき間にすっぽり入ります!

意外と収納に困りません。

 

軽量なので、幼児でも持ち運びができるのが良い!

これ以上大きいサイズだと、子どもでは簡単に動かすことが

難しかったかもしれないので、90×60cmはベストでした♪

 

子どもの身長くらいもあるホワイトボードです。

引っ張り出し、持ち歩くだけでワクワクが止まらない様子でした。

 

シンプルなホワイトボードだからこそ、

子ども自身が遊びを考え、生み出す。

 

ホワイトボード遊びの良さは、想像力が広がること!

自由に、色んな発想で遊んでいるのが良いです。

 

ホワイトボードは文字や絵を描くだけではありません。

遊びがどんどんと広がっていくのが魅力♪

 

勉強もできる!ホワイトボードの遊び方

ホワイトボードマーカー

 

娘のお気に入りホワイトボード遊び「ごっこ遊び」

ホワイトボードなのにごっこ遊び?ですよね。

 

ホワイトボードは黒板代り!

子どもは先生になった気分になるようです♪

 

3歳頃は「幼稚園ごっこ」

幼稚園に見立て、お絵描きをする時間です。

 

最初は字も書けなかったので、殴り書き。

ホワイトボード一面に絵と字を書き放題♪

ごっこ遊びから、いーっぱい「字」の練習が出来ました。

 

小学校に入学してからは「学校ごっこ」

自分で時間割を書き、それに添って遊びが進んでいきます。

 

ホワイトボードに字

ホワイトボードでごっこ遊び(時間割り)

 

この日は土曜日でした。

朝からどんな遊びをしようかと娘が練ったスケジュール。

 

娘

今日の時間割です!

この通りにするからね。

 

1.掃除は一緒に窓掃除&窓ガラスみがき。

本来お手伝いでも遊びなので、喜んで掃除します。

 

工進 蓄圧式噴霧器で楽しくお掃除♪

窓、サッシ、ベランダなどかなり便利!

 

2.算数はあわせていくつ?のたし算。

さんすうは得意!だと思っている娘なので楽しそうです。

 

べんきょう

さんすうの勉強タイム

 

まだ計算に慣れていない1年生。

トモエの100玉そろばんと練習帳が算数の時間。

 

 

ごっこ遊びをしながら、学校の予習・復習。

親の私が勉強しなさいと言わなくても、自分からしてくれる

ので、ごっこ遊びはとても楽々♪

 

3.習い事のピアノの練習をしました。

ピアノの練習もごっこ遊びだと自分からします。

 

4.体育はWiiでボウリング。

何故か横にあるNintendo Switchには目もくれません。

懐かしのWiiが体育の時間になっています。

 

wii

Wii Fitが好きな娘

 

5.【進研ゼミ小学講座】のオンライン授業

時間割は7時間目ですが、時間が来たので急遽変更。

ここで、お昼になり、この日の学校ごっこは終了。

 

私もひとしきり付き合わされます。

娘の口調から、担任の先生がいつも言ってるんだろうな

という口癖や授業の感じが分かります。

学校の様子が垣間見れるようで、楽しいです♪

 

また、ごっこ遊びだけでなく、休日の遊びスケジュールにも

ホワイトボードは大活躍。

 

時間割り

1日のスケジュール

 

やりたいことを忘れないメモ代わりでもあり、1日で全てを

やりきるための時間管理にも使われています。

タスク管理という感じですね。

 

午前中、午後の感覚も段々と分かってきました。

勝手に駄菓子屋さんに行くと決めるのはやめて欲しいですが…

 

早くしなければ、次が出来ない。

もっとこれをしたいから、最後のは次の日にしよう。

順番を変えたら、全部できるかも。

といったことを考えるようになりました。

 

先のことを考えたりするのは、想像力が養われてとても

良い影響だと思っています。

 

ホワイトボードのお絵描き遊びはエンドレス!

ノージー

ノージーのひらめき工房

 

ホワイトボード遊びでは、もちろん絵をかくことも楽しい!

娘が3歳からハマっていたEテレ「ノージーのひらめき工房」

工作とお絵描きが大好き♪

 

 

その中のコーナー、「ぐっちゃぐっちゃから出てきた絵」

やりたい!と、らくがき帳の紙を何十枚と使ったことも。

 

ぐっちゃぐっちゃから出てきた絵とは!

ぐちゃぐちゃぐちゃ、ぐっちゃぐっちゃ~♪と歌いながら、親子が

紙にペンでぐちゃぐちゃを書きます。

 

その紙を親と子が交換します。

正面から見たり、回転させたり、ぐちゃぐちゃが何に見えるかを

想像し、線をつけ足したり、色を塗ったりして完成させ、最後に

お互いで何を書いたかを発表する遊び。

 

楽しいのですが、続くと紙の量を消費してしまいます。

いっぱい遊んでいいよ♪と言いながらも、勿体ないな…と内心

思ってしまいますっっ

 

そこで、登場したのがホワイトボード。

ぐっちゃぐっちゃから出てきた絵ホワイトボードバージョン!

 

ぐるぐる回すのが大変な大きさですが、またそれが楽しい♪

2人で大きなホワイトボードを左へ回転。

 

また回転!

 

ここで娘は何かひらめいたようです!

 

出来た作品を発表します。

 

娘

上のとこが長い耳にみえたので、

ウサギを書いてみました。

 

うん、ウサギさんだね。

ちょっと口元と青い目が怖いけどねっっ

 

ぐっちゃぐっちゃから出てきた絵にハマり、何時間も同じこと

の繰り返し…さすがに疲れましたが、娘はエンドレスっっ

 

ホワイトボードとマグネットで自由な遊び&さんすう

ホワイトボードとマグネット

 

100均で販売しているマグネットも大きなホワイトボードで

あれば、楽しさ倍増です♪

 

丸いマグネットでも色の種類があれば、簡単な絵も作ることができます。

ホワイトボードとマグネット

 

ホワイトボードマーカーでお絵描きするのもいいですが、

マグネットを並べて作品にするのも楽しいです。

 

想像力が広がりそうですよね。

これは「お花」でしょうか。

 

ホワイトボードとマグネット

 

んんん??

これは一体・・・

ホワイトボードとマグネット

 

娘

「顔」でーす。

自画像らしいです。

見るこちら側の想像力も必要になってきます!!

 

もちろん、数の勉強にもなります。

さんすうの問題はまだ早いという年齢でも、視覚と触覚で

とても良い刺激に♪

 

数字だけでは分かり難い数の基本も、分かりやすい。

小さい子でもパッと見ただけで分かるので、マグネットで

数あそびはおすすめです。

 

 

使える!100均のフレークマグネットで知育あそび♪

フレークマグネット

 

Can Do(キャンドゥ)フレークマグネットは知育遊びに最適☆

種類も豊富で、全10種類も♪

 

我が家ではお寿司、食べ物、日本地図、お買い物を購入。

中でも、娘はお寿司と食べ物がお気に入り♪

 

フレークマグネット おすし

 

店員さんになりきって、ホワイトボード上でおままごとを開始!

フレークマグネット 握りずし

 

まぐろやサきゅうち巻きなど、知っているネタが並びます。

飽きてくると、とんでもない盛り方になっていきます。

 

フレークマグネット サイドメニュー

 

どうやらイクラは果物と思っているようです…

 

ホワイトボードに回転寿司のレーンを描き、その絵の上に

お寿司を乗せて、回転寿司ごっこ遊びへ。

 

フレークマグネットで回転寿司ごっこ

 

食べたお皿の数を数えて、数の勉強。

1皿10円のお寿司♪

 

わたし

全部でおいくらですか?

娘

サーモンとかっぱ巻きとまぐろですね。

30円です!

最後にお会計で足し算の勉強です。

 

フレークマグネットの食べ物も良いです♪

食べ物の名前を覚えたり、お皿に盛りつけるのが楽しさがあります。

 

フレークマグネット レストラン

 

種類が豊富なので、レストランごっこに最適☆

お子様ランチやデザートは特に喜びます。

自分の大好きを集め、夢のようなお子様ランチの出来上がり♪

 

フレークマグネット お子様ランチ

 

100均ですから十分満足なのですが、一つデメリットが…

小さくて薄いので、掴みにくいのが難点。

ただ、掴みにくいからこそ指先の訓練になるだろうと、

良いように考えてはいます。

 

日本地図も何度か遊びました。

けれど、完成も小さいので、結局はくもんの日本地図パズル

遊んでいます。

 

定番ですね♪

 

 

くもんの日本地図パズル

 

当然ですが、掴みやすいです!

県の形が目でだけでなく、手で触って覚えられるのも魅力。

 

 

くもんの日本地図パズルを購入してから、日本地図マグネットの

出番はなくなりました。

 

ホワイトボードが一枚あるだけで、色んな遊びが出来るのが魅力☆

子どもは発想力が豊かです。

自分たちでどんどん広げていくので、見ているこちらも楽しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て・知育
ここねこリビング
タイトルとURLをコピーしました