くらし歯ブラシ除菌器は歯周病に効果あり?!おすすめは日本製? 歯ブラシは除菌していますか?水洗いだけですか?歯ブラシに付着している菌は100万個以上とも言われています。除菌しないまま歯ブラシを使っているとどうなるの?体に悪そう!我が家は歯ブラシ除菌器を使い始め、現在2個目!除菌した歯ブラシは気持ち良いです! 2025.06.06くらし
子育て・知育ディズニー英語システムに後悔?料金高いが理由じゃない 子どもの英語学習、有名なものはディズニー英語システムですが、我が家では検討対象になりませんでした。ディズニー好きなお子さんにはとても人気で向いている商品だと思います。ですが、我が家では無理、娘はきっと見向きもしない…その理由はあきらかでした。 2025.06.06子育て・知育
くらし進研ゼミ・友だち紹介プレゼントは入会したあとから貰える? 進研ゼミ小学講座の友だち紹介プレゼントは魅力的ですよね。努力賞ポイントを集めて貰えるプレゼントとは内容が違うので、子どもはとても欲しがります。友達が入会すると聞き、友だち紹介プレゼントを後から申し込みすることができるのか?出来るといいですよね! 2025.06.06くらし
くらし調理台保護マット!早く買えば良かった~キッチンが快適 キッチンが快適になるアイテム、調理台保護マットを購入しました。とてもおすすめです!汚れ防止になり、お掃除が楽々になりました。それだけでなく、思っていた以上の使い勝手の良さ、快適さに、もっと早く買っておけば良かったと思っているところです! 2025.06.06くらし
子育て・知育鍵っこ安心!ランドセル用肩パッドのキーケースでバレない 小学生の鍵っこはキーケースをランドセルにぶらさげていることが多いです。しかし、見る人が見れば、鍵を持っていることがバレバレ!分かってしまいます。少しでも危険を減らすために、どうやって鍵を持たせれば安全かを考え、肩パッド内臓キーケースを発見! 2025.06.06子育て・知育
子育て・知育子どもの鍵の持たせ方☆バレない安心安全な方法はある? 小学生の鍵の持たせ方について少しでも安全な方法はあるのかを考えました。ランドセルにぶらさげるキーケースは使いやすくて、可愛いものが多いですが、鍵を持っているとバレバレで危険★鍵の開け閉めがしやすく、持っている事が分からない持たせ方はあるのか? 2025.06.06子育て・知育
オルソケラトロジー確定申告!オルソケラトロジー費用は医療費控除対象です オルソケラトロジーレンズを購入したら確定申告しましょう!通常のコンタクトレンズは対象外ですが、オルソレンズの費用は医療費控除対象になっています。保険適用ではないので、高額費用です。もちろん、定期検査等の費用も医療費控除することが出来ます! 2025.06.06オルソケラトロジー
くらしNTT機器VDSL故障した!無料で交換して貰えるの? 突然、インターネットに繋がらず困っていたら、NTT機器のVDSLが故障したことが分かりました。長年使っていたので、いったいどこのプロバイダからの支給なのかすら分からず、どこへ連絡すればいいのか、無料で交換して貰えるかなど分かりにくいです。 2025.06.06くらし
子育て・知育子どもの留守番も安心☆会話できる見守りカメラ使ってみた 見守りカメラで子どものお留守番が安心です♪スマホはまだ持たせたくない!でも、親のいない間、子どもと連絡がとれるアイテムがあればいいなぁと思っていたところ、双方向通話に加え、双方向カメラ機能がついた留守番カメラがとても便利で安全!使えます! 2025.06.06子育て・知育
くらし無料Try WiMAXルーターをレンタルしたら勧誘電話はくる? 勧誘の電話がしつこうそうだからTry WiMAXルーターのレンタルはやめておこうかなと思っていましたが、無料に惹かれて試してみました!借りてみて正解でした、良かったです。実際に使って、繋がるかどうか確認もできました!心配していた勧誘電話は?! 2025.06.06くらし