黒い水泳用ゴーグルに名前を書く方法、簡単!消えない便利♪

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

子育て・知育
水泳ゴーグルはどこにどうやって名前を書けばいいの?

水泳用ゴーグルに名前はどこに書きますか?

書いても消えてしまう問題!

 

スイミング用ゴーグルに名前、書いていますか?

名前を書かないと紛失してしまう恐れがあるので、

とりあえず、油性ペンで書きましたが消えてしまい

ました。

 

しかも、黒いゴーグルの場合、どうするか?

高学年になるとカラフルなものでなく、黒ゴーグルを

付けたがります。

 

この頁では水泳用ゴーグルに名前を書く・付ける場合

どうすればいいのかを口コミしていきます。

 

水泳用ゴーグルに名前を書く!消えない方法!

ネームプレート

水泳用ゴーグルのネームプレート!(SWANS)

 

水泳用ゴーグルに名前を書く方法があります。

おすすめは!

ゴーグル用ネームプレート SWANS(スワンズ)

 

こんなに便利な商品があるんですね!

早く知りたかったです。

 

 

柔らかい素材で出来ているので、ゴーグルに付けても邪魔

にならず、とても便利な商品です。

 

名前プレート

スイミングゴーグルのネームプレートを買いました

 

水泳ゴーグルに直接油性ペンで名前を書いても、何度も

使っているうちに消えてしまいます。

 

私は娘のゴーグルに名前のスタンプを押していました。

幼稚園・小学校入学時から重宝しているスタンプです♪

 

しかし、ゴーグルはシリコンゴム素材、凸凹があるので、

スタンプは綺麗に押すことが出来ませんでした。

 

何度も押し直して、名前はブレブレの2重3重になって

しまい、名前が読めなくなって残念な状態に・・・

仕方なく、その上から油性ペンで書きました。

結局、すぐに消えてしまいました。

 

小学校ではみんな同じようなゴーグルを使っているので、

名前を書いていないと失くしてしまう可能性が高いです。

小物類は紛失しやすいので、絶対に名前は書いておきた

いですよね。

 

このスイミング用ゴーグルネームプレートを付けていれば

安心です♪

 

最近、娘がスイミングスクールに通い始めました。

その際、水泳用ゴーグルのプレゼントがあったのですが、

カラー(ピンク・水色・紫・黒)の4色から選べました。

 

娘は迷わず「黒のゴーグル」を選びました。

内心、黒だと名前どうするのよーと思いました・・・

 

黒いゴーグル

小学生高学年は黒いゴーグル率が高め

 

黒色のゴーグルには黒の名前スタンプは押せません。

白の油性ペンも持っていません。

 

黒色のゴーグルの場合、このゴーグル用ネームプレート

が簡単で助かりました♪

 

名前プレート

ゴーグル用名前プレートに名前を書いてみました

 

素材は柔らかいです。

ゴーグルに付けても気にならないと娘は言っています。

ただ、気になるのは、耐久性。

と、ちょっと心配…

 

この夏、使ってみて大丈夫かどうか、また追記して

いきたいと思っています!

 

ゴーグル

ゴーグルに名前プレートを付けると、こんな感じ♪

 

恐らく、黒い水泳用ゴーグルでなければ、名前プレート

までは付けなかったと思います。

 

でも、つけてみると、名前プレートは簡単で便利だなと

感じました。

子どもの物は紛失することが多いので、買って良かった

です。

 

また、最初から名前が書けるようになっているゴーグルも

販売されてます。

ネームプレート付きゴーグルがおすすめ♪

 

 

これから水泳ゴーグルを購入予定の方は、ネームプレート

付きゴーグルが便利かもしれません。

 

防水マスキングテープはゴーグルにも貼れる♪

マスキングテープ

マスキングテープを使ってネームタグ

 

低学年のうちはカラフルな水泳ゴーグルを使って

いる子どもが多いですね。

ピンク・紫・水色など☆可愛いです☆

 

ピンクゴーグル

ピンクのゴーグルがお気に入りだった低学年

 

しかし、高学年になると黒い水泳ゴーグルを使う

子どもが増えてきます。

特に男子はほぼ黒ゴーグル!

 

ゴーグル

白いペンで名前を書く?

 

油性ペンで黒いゴーグルに名前は書けません。

黒ゴーグルには白い油性ペン!

しかし、白い油性ペンでゴーグルに名前を書いても、

すぐに消えてしまいます。

 

黒いゴーグル

高学年の黒ゴーグル率、高め!

 

専用のゴーグルネームプレートが一番良さそうですが、

自宅にあるもので、名前を書くのであれば・・・

おすすめは、防水マスキングテープ!!

 

防水マスキングテープは耐水性があります。

ゴーグルに貼りつけても大丈夫。

 

防水マスキングテープ

防水マスキングテープが便利!

 

マスキングテープに名前を書いて、ゴーグルに貼り付け。

もっと丈夫にしたい場合は、その上からセロハンテープ

などで補強するとかなり長持ちします。

 

ゴーグルにマスキングテープ

マスキングテープを貼って、名前を書く!

 

マスキングテープ自体、カラフルで可愛いものが多いので

テープだけを見ても個性が出て、自分の物と判別がつきや

すくておススメです♪

 

水泳ゴーグルに名前を書く簡単な方法

ビニールテープ

ビニールテープがネームプレートになる?!

 

水泳用ゴーグルの名前はビニールテープでOK!

 

防水マスキングテープが無いというご家庭も多いかと

思いますが、ビニールテープならどうでしょうか?

お手軽で、便利です。

 

ビニールテープを水泳用ゴーグルに巻き付けて名前を

書くだけ!

 

ビニールテープは水に強く、剥がれにくい!

水泳におすすめです。

 

水泳ゴーグル

ビニールテープを水泳ゴーグルに巻いてみました

 

ただ、見た目の問題ですね。

ビニールテープをそのまま巻き付けですから。

 

色も黒・白・赤・黄色といったものが多いですが、

最近はたくさんのカラーのビニールテープが販売され

ています。

 

 

ビニールテープをゴーグルに巻くだけは簡単ですが、

いかにも、とりあえず巻いてみました~っ

という感じが出てしまいます。

 

 

 

黒のゴーグルに白のビニールテープを巻き付けて名前

を書いてみると、白が浮きます、目立ちます

ある意味、名前がはっきりして良いかもしれませんが…

 

私はゴーグルのベルトの余っている端っこで、隠すよう

にビニールテープを巻いてみました。

ちょっとは隠れてマシかな?と思っています。

 

ゴーグル、ビニールテープ

水泳ゴーグルにビニールテープを巻いて、名前♪

 

高学年・女子の場合「ビニールテープは可愛くない!」

などと、嫌がりそうな気がします。

 

ビニールテープは簡単に貼り付けが出来て、耐久性、

耐水性もあるので、ゴーグル用名前にピッタリなんです

けどね…

 

学年が上がり、クラスを書き換える際も簡単に剥がす

ことも出来るので、付け替え簡単♪

 

ゴーグル用ネームプレートまでは必要ないかな?

と思う方には、ビニールテープで貼り付けて、名前を

書く方法が簡単で便利ではないでしょうか。

 

見た目を重視する場合、ゴーグル用ネームプレートが

良さそうですね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て・知育
ここねこリビング
タイトルとURLをコピーしました