グリコピア神戸の工場見学に行ってきました!
楽しかったです♪
なるほど、なぜ人気なのかが理由が分かりました。
この頁では予約がとれないグリコピア神戸工場見学の
予約から体験や見学内容を口コミします。
人気☆グリコピア神戸工場見学の予約の取り方!

グリコピア神戸の工場見学へ
グリコピアは要予約です。
グリコピア神戸工場見学はなかなか予約が取れない!
人気と言ってもテーマパークじゃない!工場見学ですよ。
予約が取りにくいって…どういうこと?!
グリコピア神戸の人気の理由とは?
1、工場見学の入場が無料!
2、土曜日・日曜日もある(グリコのカレンダーによる)
3、グリコのお菓子が貰える。
4、少人数で見やすい。
工場見学の中でも、グリコのお菓子は子どもたちに人気!
大好きなお菓子が出来上がる工程は興味津々です♪
ただ、人気なだけに予約が取りにくい傾向にあります。
グリコピア神戸工場見学は公式ページから予約します。
※予約にはGlicoメンバーズに登録する必要があります。
登録は無料です。
☆ 注意1 ☆
Glicoメンバーズには必ず前もって登録しておきましょう!
予約開始日は時間との勝負です。
Glicoメンバーズに登録するのに手間取っている間に
予約がどんどん埋まってしまいます!
グリコピア工場見学はいつ予約できる?
工場見学の予約は月初め(日は決まっていません)に、
翌月分が予約できるようになっています。
工場見学に行きたい!と思っている方は、公式ページで
予約開始日が記載されていないかをチェックしましょう。
予約は午前9時半からスタート!
土曜日・日曜日に工場見学があるか、日程もこの時点で
分かります。
土日の工場見学は毎週は行われていないことが多いです。
どうしてもグリコピアに行きたい日があれば、9時半に
HPから予約することをおススメします!
定休日※毎週金曜日/お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日
金曜日は開館していることもあります。
☆ 注意2 ☆
予約する際、注意することがあります。
グリコピア神戸では「手作りビスコ体験(有料)」が出来ます。
しかし、残念ながら全員は体験できません。
手作りビスコ体験は午前10時、午後1時の見学グループの回のみ!
体験を希望の方は予約時間を間違えないようにしましょう!
平日でも午前10時、午後1時の見学は即予約が埋まるので要注意★
土曜日・日曜日に予約が集中★
予約開始日、9時半にどんどん予約が埋まっていきます!
平日の工場見学は比較的予約しやすいです。
予約開始日にある程度埋まってしまいますが、後日でも
予約が取れる日時があるので、おススメです。
グリコ公式ページの「空き状況を確認」でチェック!
土日と、手作りビスコ体験ができる時間帯から予約が
埋まっていく感じです。
公式ページから予約の入力している途中に先に進まなく
なり、おかしいな?と思っていると予約できなくなって
しまったことがあります。
私と同時刻に入力している方がたくさんいらっしゃると
いうことですね…
仕方なく、空いている日を選ぶことになったのですが、
土日はもう工場メンテナンスの日しか残っていません
でした、泣
グリコピア神戸工場見学って何が体験できるの?

グリコピアでグリコワゴン!
初めてグリコピア神戸の工場見学に行ってきました。
子どもの友だちが「何度もグリコピアに行ったよ」と
自慢げに話していたので、娘が行きたがりました。
何度もグリコピア神戸に行った!?!
何度も行きたいくらいグリコピアって楽しいの?
ちょっとした疑問でした。
工場見学と言えば、工場のラインをガラス越しに見学
するイメージです。
昨年遊びに行った「めんたいパーク」のよう感じ。
めんたいパークは楽しかったです。
美味しい明太子は大人、遊び場が子どもに大人気!
グリコピア神戸へは車で行きました。
(バスで行くことも出来ます)
駐車場入り口で「予約の名前と人数」確認。
そして、グリコピア神戸に着いてすぐ、早速ワクワク
することが起こりました。
駐車場に車を停め、ドアを開けた瞬間☆
あまーい お菓子のいい匂いが漂ってきます。
これだけでちょっとテンション上がります♪
そして、可愛いグリコワゴンがお出迎え!
娘は大喜びです。

グリコの車、可愛い~!!
細かい遊び心があって、更にワクワク感が増しまし!

グリコピア神戸の大きなポッキー!

見て見て!ポッキーになってる!
まだグリコピアに入る前です。
駐車場だけでこんなにもワクワクするなんて☆
入口入ってすぐが受付です。
「名前と人数」を確認、人数分のプリッツを頂きました♪
工場見学が無料なのに、お土産を頂けるなんてラッキー☆
子どもの目がキラキラになる巨大ポッキーがお出迎え~
何だか遊園地に来たような高揚感♪
さらに、娘があることに気づいて大喜びしました。

見て!あれ!
トイレのマークがグリコになってる!

グリコピアはトイレマークもグリコだ♪
おぉ~ これは可愛い!
男性用、女性用、どちらグリコポーズでした!
この時点でまだ工場見学は始まっていませんっっ
大きなスクリーンのある部屋「ウェルカムホール」にて
見学開始時間まで待機です。

グリコピアのウェルカムホールで待機します
工場見学開始時刻ぴったりに始まりました。
10分ほどのグリコの歴史などに関する映像を視聴。
その後、2つのグループに分かれて見学することに。
2組目のグループだったので、少々待ち時間がありました。
ウェルカムホール内の展示物を見て待っていました。
GLAYのライブで使用されたギターと、斉藤和義さんのMV
で弾いていたギターだそうです。

グリコピア ウェルカムホール内で写真撮影
ざっと見たところ、全員で20名ほど。
1グループ10名ほどに分かれて見学スタートです。
少人数なので見やすく分かりやすくていいですね。
最初はグリコの自動販売機の説明。
古い自動販売機ですが、しっかり動いていました。
古い硬貨を入れると、短い活動写真が流れます。

グリコの映画付き自販機
実際に古い硬貨(10銭)を投入して見せて下さいました。
活動写真と呼ばれる無声映画が流れ、グリコが出てくる
というしくみ。
その後、巨大ポッキーの中を通り抜け、エレベーターで
上がります。
こちらはグリコの歴史がわかるグリコミュージアム。

ポッキーのパッケージに入って写真撮影!
写真スポットと、歴代のグリコおまけのおもちゃが
展示されていました。
昔のおまけは木で出来たものが多かったです。
その奥は、デジタルクッキングルーム。
こちらは写真撮影不可となっています。
デジタル上で、ポッキーとビスコのどちらかを選んで
デザインクッキングできる場所です。
娘は一番気楽しかったと言っていました♪
ぜひ、グリコピア神戸で体験してみてほしいです。
次こそ!手作りビスコ体験の予約をしたい!

世界各国のポッキーパッケージ
今回、予約した日は工場メンテナンス日。
残念ながら工場見学はできない日でした。
HPには工場メンテナンスでストップする日が記載
されていますので、チェックして予約しましょう!
予約しようとした際、グリコメンバーズにあらかじめ
登録していなかったため、遅れをとってしまいました。
予約開始日の午前9時40分頃だったのですが、あたふた
登録している間に土曜・日曜がどんどん埋まっていって
しまい、慌てて申し込んだ日が「工場メンテナンス日」
だったのです。
しかし、その日以外の土曜・日曜は全て予約でいっぱい
だったので、致し方ありません。
娘に工場見学は動画視聴であることを伝えると凹んで
いました。
ですが、工場は全てストップしていなかったんです☆
ポッキーの工場の一部が稼働していました!!
ラッキーでした!
こちらも撮影不可なので、お見せできませんが、貴重
な体験で娘は大喜びしていました。
一部でも工場ラインを見ることができて良かったです♪
その後、世界各国で販売されているポッキーやプリッツ
のパッケージが展示を見ました。
たくさんの種類、様々なデザインがズラッと並んで
いて娘はお気に入りを指さして喜んでいました。
また、今回は予約できなかった手作りビスコ体験。
案内して下さったスタッフの方にお聞きしました。

10時と13時の回に予約いただければ
手作りビスコ体験ができます。
受付でお申し込みください。

先着順なのでしょうか?

いえ、10時・13時の回で申し込み
いただければ皆さん体験できます。

10時と13時に予約するのが難しい
ってことですね。
娘はまたグリコピアに来たいと言っています。
そして、次は手作りビスコ体験をしたい!と。
平日の午前9時半、グリコピア神戸予約開始。
仕事をしているのでなかなか予約するのが難しい
のですが、がんばりたいと思っています。
次こそは全部の工場見学と手作りビスコ体験を!
最後は、グリコピアショップでおやつのパピコと
ポッキー詰め合わせを購入して帰ってきました。