幼児期からの英語教育といえば、ディズニー英語システム。
バイリンガルに育てたい!
と、高額料金にもかかわらず、子どもに早期教育をする
ご家庭は多いようです。
ディズニー英語は効果あるの?
赤ちゃんの頃から英語に慣れ親しむことで、英語力が
上がるのであれば嬉しい♪
この頁では、ディズニー英語システムで早期教育を
取り入れたいと願うも、意外な理由で断念した経過を
ご紹介しています。
ディズニー英語システム料金に驚愕!効果ありか、後悔か

友人宅でディズニー英語システムにはまる娘
娘が2歳の頃でした。
知り合ったママ友さん宅へ遊びに行かせてもらいました。
そのお宅にあったのが、ディズニー英語システム!
ママ友さんはかなり教育熱心な方。
リビングには大きな本棚。
お子さんのための絵本がズラッと並んでいました。
もちろん、ディズニー英語システムの教材もギッシリ。
すぐにディズニー英語システムの教材を出してこられ、
熱く英語教育について語っておられました…
すごい熱量に圧倒される私の前、ママ友さんの娘さんは
楽しそうに教材で遊びはじめました。

ディズニー英語システムの教材で楽しそうに遊ぶ
我が娘はというと…
「カードをさすと音がなる」おもちゃとして認識。
初めて触るものなので、カードをたださすだけ。
当時、娘は2歳、日本語だって単語を少々程度。
ママ友さんはディズニー英語システムの良さ語り、
おすすめしてくれました。
すごく良い!と。
ただ、ディズニー英語は料金が高すぎます!
種類は色々とあるので、料金は一つではありません。
全てが入った1番高いパッケージは 984,960円
およそ100万円もかかるセット!
我が家は、どんなにいいものであっても、100万円も
する英語教材をパッと出せるような家ではありません。
料金が安くて良い英語教材があればいいなぁ…
しかし!
ママ友さん家からの帰り道のことでした。
車で送ってくださる道中、車内でディズニー英語の歌が
かかっていました。
すると、娘ちゃん(2歳)が英語で歌い出したのです♪
それも、かなり良い発音で!
驚きましたー☆
これがディズニー英語システムの効果なの?!と。
結構、衝撃でした。
ディズニー英語をはじめたいなとちょっと思いました。
英語の聞き流しなどはあまり効果がないと思っていた
のですが、毎日の繰り返しの凄さなのかもしれません。
このご家庭はディズニー英語で効果があった例かもし
れません。

ディズニーDVD&CCD
しかし、後悔しているご家庭もあります。
大人だって、合う合わないがあるのですがから、子ども
も同じです。
ディズニー英語システム、100万円で購入したと従妹は
話していましたが、子どもはすぐに飽きていまった、と。
それでも、早期英語教育を実践したかった従妹は英会話
教室へ子どもを通わせることに。
与えるのは英語でしゃべるおもちゃ。
英語CDを聞き流し。
英語でディズニー映画。
まさに、英語漬け。
しかし、幼稚園に入園したころ娘ちゃんは言いました。
「まま、もう、えいごいらない」と。
英語を詰め込み過ぎて、英語嫌いになってしまいました。
やりすぎたかな?と後悔しているようでしたが、それでも
今後英語の授業が始まったときに、少しは役に立つかもし
れないと期待しているようです。
何よりも大切・親の熱心な努力が必要なディズニー英語

ディズニー英語システムの教材
ディズニー英語は教材が高いから効果がある!
というものではなさそうです。
ママ友さんのお宅にお邪魔して、気が付きました。
本当にママ友さんが熱心なのです。
そして、お子さんがディズニー好きかどうかもポイント!
教材を与えて終わり…ではなく、親が子どもと一緒に
なって英語を楽しむ。
ママ友さんを見ていると、付きっきりではないものの、
ディズニー英語の締める割合が多そうだと感じました。
テレフォンイングリッシュも活用、イベントにも参加
したいと話していました。
ただ、子どもは飽きます。
どんなに楽しいおもちゃであっても。
だからこそ、親の力が必要なのだと感じました。
どれだけ、お子さんに寄り添って一緒に英語を学べるか。
忙しい日々の中、私には難しそうだと思ってしまいました。
ディズニー英語システムを断念した我が家の意外な理由

ディズニーが好きならディズニー英語
ママ友さんのディズニー英語熱に感化された私。
100万円のフルセットは無理にしても、英語教材は
欲しいなと思い始めました。
しかし!!
我が娘にはとんでもない壁が立ちはだかりました。
娘は、アニメが嫌い。
特にディズニーのキャラクターは大嫌い。
ディズニー英語システムだけでなく、幼児向け英語教材
などは、アニメがメインキャラクター。
可愛らしいキャラクターが英語をしゃべるのが普通。

ディズニー英語システムの教材
幼児向け英語教材だけでなく、YouTubeなどもそうです。
どの子供向け英語学習のYouTubeを見ても、アニメ。
子供向けはアニメが当たり前。
アニメが嫌いな娘は大泣きします。
はい、全滅です。
思い起こせば、アンパンマンも泣いていました。
最初は何故泣いているのか分からなかったものです。
おもちゃに付いているキャラクターはOK!
でも、アニメになって動き出すとたちまち大泣き。

ギリ、アンパンマンのおもちゃはOK
ディズニーキャラに関してはあのタッチがダメらしく、
見向きもしません。
プリンセスに憧れたことなんてありません。
ディズニー英語システムはおろか、どの幼児向け英語
教材も我が娘には無理だと悟りました。
唯一、見ることができたアニメがあります。
ベネッセこどもちゃれんじの「しまじろう」。
教材の中にDVDがあり、短いアニメがありました。
見ることができたと言っても、「ギリ!」でした。
一時は、泣いて見ない時期もありました。
どんだけアニメが嫌いなんだ?!って感じです。
せめてYouTubeでフォニックスを見せたいと思って
いたのですが、それすら叶わず・・・
小学生になった今も、娘は一切アニメを見ません。
専らバラエティー番組ばかりを見ています。
ディズニー英語は親が子どもに寄り添い、日常的に
英語に触れるよう努力することで効果が現れるもの
なのかもしれないと、友人親子を見て感じました。
そして、ディズニーの絵が好きかどうかもかなり
大きなウェイトを占めているのでは?と、アニメ
嫌いの我が娘から感じました。