おすすめ人気☆足元ヒーターは電気代が安い!暖かくて便利!

足元ヒーターくらし
暖かい!足元ヒーターパネルを買ってみた

足元ヒーターを買いました!

足元が暖かいと体全体がポカポカして快適です。

 

最近は、電気ひざ掛けや着る電気毛布、着るこたつなど

暖房家電・暖かグッズは種類が豊富♪

 

どの暖房グッズが自分に合っているのか、電気代は安い

のか、使い勝手がいいのか・・・

色々と考えて選んだのが、足元ヒーターでした。

 

この頁では、足元ヒーターの使い勝手、買ってよかったか

など感想とともにを紹介しています。

 

買ってよかった♪1人用足元ヒーターは暖かくて快適!

テーブル下に足元ヒーター

テーブル下に足元ヒーターで大満足

 

ホットカーペットは定番ですが、電気代が高いのが難点。

今年、購入したのが足元ヒーターです!

足全体をパネルで囲い、とても暖か♪

買って良かったです。

 

ジャーン! 数ある足元ヒーターの中から選んだのがこちら。

 

ホットカーペットほど大きくなくてもいい。

足元ヒーターは自分の周りで十分!という方向けです。

 

リビングのソファや、オフィスのデスク下にピッタリ☆

 

実は、はじめは電気ひざ掛けを購入しようと考えていました。

手軽でお値段もお手頃♪

しかし、電気ひざ掛けでは足先まで温かくなりません。

 

足先が暖かいと、体全体が温まりますよね。

特に、座っていると足元はかなり冷えてしまいます。

ソファに座っている時も、オフィスで仕事をしている時も。

エアコンの暖房は効いていても、足先は冷え冷え・・・

 

オフィスでのエアコンは乾燥が酷い上、足元は寒いです。

実は私が勤務する職場は土足厳禁なため、スリッパ。

スリッパは寒い為、充電式湯たんぽを足元に置いています。

足元が暖かいと体の冷えもマシになります。

 

 

家だけではくオフィスにもこのパネル式足元ヒーターを

買おうかと検討中♪

 

パネル式の足元ヒーターは足全体が暖かくなります。

ヒーターは側面だけでなく、足裏にもヒーターが付いてます!

 

パネル式足元ヒーター

パネル式足元ヒーターの内側 足裏ヒーターもある!

 

しかも、側面のパネルヒーターはぐるっと360度!

足全体がパネルヒーターで囲まれて・・・幸せ♪

 

まるで、自分専用こたつ☆

 

いえ、コタツは上からのヒーターだけなので、それ以上☆

 

すぐに暖かくなるのも嬉しいです。

これで、エアコンがなくてもポカポカで快適♪

エアコンは乾燥が気になっていたので、助かります。

 

ただ、パネルヒーターは膝上にヒーターはありません。

しかし、天板とブランケットが付いています。

どちらもお好みで付け外しが可能!

 

同じような足元ヒーターはたくさん販売されています。

種類も豊富、値段も様々です。

 

ブランケットがないタイプもありましたが、膝上が

囲まれていないとちょっと寒そう。

手持ちのひざ掛けだとずり落ちてしまいそうなので、

付いているタイプで良かったです。

 

足元ヒーターを使ってみた正直な口コミ

足元ヒーター

1人用こたつみたいな足元ヒーター

 

足元ヒーターは色んな種類が販売されています。

どれにしようか迷う程たくさんあります。

 

私がこの足元ヒーターを選んだのには理由があります♪

2025年最新モデル/ パネル 遠赤外線 足元ヒーター

 

パネルが360度ぐるりとあること。

足裏ヒーターがあること。

パネルのジョイント部分がマグネットなこと。

操作パネルが上にあって、かがまなくていいこと。

リモコンもついていて便利なこと。

天板があること。

ブランケットがあること。

天板・ブランケットともに取り外しも可能なこと。

延長コード付きなこと。

離席や転倒の時に自動OFFになるので安心なこと。

くるくる巻けばコンパクトに片づけられること。

 

電源パネル

足元ヒーターの電源パネルが便利

 

足元ヒーターなんてどれも同じじゃない?

なんて、思っていたらそうでもなかったです。

 

天板がないものや、パネルが360度ないものも多いです。

隙間があると寒いのです!

全部囲まれているのが良いですね。

 

足元ヒーター

天板とブランケット付きで暖かい足元ヒーター

 

また、地味に不便なのが、パネルのジョイント部分。

差し込みになっているタイプやボタンで留めるタイプなど

種類は豊富。

私が購入した足元ヒーターは簡単なマグネットは便利♪

 

そして、重要なのが電源パネルですね。

多くはパネルのジョイント部分についている商品が多いです。

でも、ふくらはぎ辺りにボタンがあるのは操作しにくいよう

に思います。

かがまなくてはいけませんし、そもそも見えにくいです。

 

それらを網羅したこの商品を選びました。

ちょっとした配慮ですが、凄い気遣いなと感じています。

 

高齢者でも使いやすい足元ヒーターに大満足☆

パネル足元ヒーター

パネル式の足元ヒーターをプレゼント

母にも足元ヒーターをプレゼントしました。

高齢になり、足が痛いからということで長年使っていた

座卓(こたつ)をやめてテーブルにした母。

 

寒くなってきて、ひざ掛けを愛用していたようですが、

それだけではやっぱり寒いです。

電気ひざ掛けとパネルの足元ヒーターを見せたところ、

 

高齢女性

足元ヒーターが良さそう♪

ということで、クリスマスプレゼントにしました。

 

足元ヒーターのリモコン

パネル式 足元ヒーターをリモコンで操作♪

 

ちょっと大きいかな?置けるかな?と不安でしたが、

テーブル下にピッタリおさまりました。

 

高齢女性

すぐに暖かくなっていいわ~

ありがとう。

 

ボタンで温度調節とタイマー設定が出来ます。

たくさんボタンがあるような高機能な暖房器具なら

高齢の母には使いこなせません。

 

しかし、とっても簡単で良かったです。

リモコンがあるのも便利だと喜んでいました。

テーブル上にリモコンがあれば、わざわざ屈まなくてもOK!

高齢の母でも簡単操作で大満足してもらえました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
くらし
ここねこリビング
タイトルとURLをコピーしました